![はやつむママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半と3歳半の子供がおり、チャイルドシートを2台必要としています。追加購入が難しい状況で、他に解決策はあるでしょうか?
【チャイルドシートについて】
1歳半の女の子と3歳半の男の子を育てています。
下の娘がチャイルドシート拒否が酷かったので、新しいチャイルドシートを購入したところ、兄も新しいのに乗りたいと言い始めました。たしかに最近、お互いに同じものを欲しがることが多かったので、お菓子やジュースなどは同じものを買うようにしていましたが、チャイルドシートは1万円以上するため、気軽に2台も買えませんでした。案の定という感じなんですが、もう一台追加購入することもできなくはないのですが、それでいいのかな…少し我慢も覚えてほしいところです。
何かいい方法はないでしょうか?
北海道の田舎に住んでいるため、車がなければ保育園にも行けません。
- はやつむママ(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートは私だったら買いません。
でも3歳ですとイヤイヤなりそうですが、そこは我慢して貰うしかないですよね😣
そのチャイルドシート買うお金でおもちゃなど買ってあげるのどうでしょうか?🤔
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
私も買いません。
が、どーーしてもほしいなら、誕生日のプレゼントかクリスマスにサンタさんにお願いしてみる?
でもおもちゃもらえなくなっちゃうけど…と、本人の意見を聞いてみるのはどうでしょうか😊
妹と同じものを欲しがるお兄ちゃん可愛いな🥰て、ほっこりしちゃいました。
-
はやつむママ
なるほど!クリスマスか誕生日のプレゼントというのいいです!2月生まれなので、どちらにしてもかなり先にはなっちゃいますが😅
何でもかんでも買い与えるのではなく、なんとか知恵を絞って、我慢を覚えられるように工夫してみます。
素敵なアイデアありがとうございます😊- 8月9日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
お菓子やジュースとは違いますので、今使えるチャイルドシートがあるなら新しいものは買いません。
お兄ちゃんも何かしらチャイルドシートに乗っていると思いますし、それぞれの年齢や体格に合わせた特別シートなんだよって教えます。
チャイルドシートにつけられそうなキーホルダー的な何かつけたりして、それぞれの特別だよって印にします。
-
はやつむママ
それぞれの特別って言うのはいいですね。きちんと話して伝えて、お兄ちゃんはお兄ちゃんのチャイルドシートに乗れるようにしたいと思います。回答ありがとうございました😊
- 8月9日
はやつむママ
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
やはり簡単に買えるものでもなければ、いずれ使わなくなるものですしね🤔
おもちゃも大量にあって、飽和状態なんですよね…💦たぶん今は新しいものが珍しくて乗りたい(2人とも)だけかな…とも思うのですが…
夫とも相談して、なんとか車に乗ってもらえるようにもう少し考えてみます。ありがとうございました💓