
普段から食いしばりがあり、マウスピースの着用について相談です。就寝時以外にも着用することがあるか、価格も知りたいです。
食いしばり、歯軋りにより骨隆起や歯茎の下り、痛み
顎関節症があります。
寝ている間だけでなく普段から食いしばりがあります。
本日マウスピースの型取りをしてきましたが
マウスピースをお持ちの皆さんで
就寝時以外にも食いしばりのある方
着用は就寝時のみですか?
起きている間も着用することはありますか?
又おいくらでしたか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
特に無意識なのが寝てる時だと思うので寝てる時だけでした😴
保険適応もあったのか3000円とかだったと思います😊

ママリ
普段から食いしばりがあるなら、家にいて人と会わないときなどは付けても全然OKです🙆♀️
マウスピースが初めてだと、異物感があり、寝ている時に着用しても勝手に外して朝起きたら枕元にマウスピースが転がってるなんてこともよくあるので、慣れるためにも、できるなら日中からつけてもいいですよと患者さんには指導します💡
日中起きている間は意識があるので食いしばりに気づいたら口を開けるなど対処はできますが、寝ている間は意識がないのでマウスピースをつけましょうという感じなので!
-
ママリ
詳しくありがとうございます♪
違和感に慣れる事から始めようと思います☺️- 8月11日
ママリ
やはり就寝時ですよね。
意識のない時につけると言う事に
恐怖感がありまして💦
3000円だったのですね。
ありがとうございます😊