※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

水通しについての質問です。 - 何週頃から始めればいいですか? - 水通し後の保管方法は? - ベビー用品だけを洗う場合、洗濯ネットは必要ですか?

水通しについてです🫧

1.何週頃からやれば大丈夫ですかね??
2.水通しのあとジップロックとかでの保管が必要ですか?
3.ベビーのものしか洗わないのですが洗濯ネット必要ですか?

質問たくさんですいません😕
教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

35週ごろにしました!臨月までにはしようと思ってて。
埃被ったりしないように袋かジップロックで保管しましたよ!
洋服やタオルなど長持ちさせたかったのでネットにいれました🙆🏻‍♀️
入れないと生地が早くダメになるかな?と思ったので👶🏻

  • ままり

    ままり



    34週まで仕事なので
    そのあとから頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
ままり

①1人めは実家に里帰りだったので、35週くらいからコツコツ始めました🍀
②赤ちゃん用の衣装ケースに保管していました🌻衣装ケースは、今は衣替えに使っています。
③タオル以外は洗濯ネットに入れました😊

  • ままり

    ままり



    やっぱり洗濯ネット買うことにします!
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

1、里帰りしますか??先に持っていく必要があるなら35、36週くらいまでには済ませとくと安心だと思います😊
旦那さんが実家に持ってってくれるとか、里帰りしないとかなら最悪入院中に旦那さんに任せるとかでも大丈夫ですよ🙌
2、気にする人はジップロック入れとくといいと思います!私は入れずにベビー服置き場にそのまま保管してました!
3、私は入れて洗ってました!無しでもいいかもしれませんが、特に入れるだけで手間ではないので入れちゃって洗う方がおすすめです🥰

  • ままり

    ままり



    実家が近くなので里帰りはせず
    なにかあったら親に来てもらうことにしたのですが
    35-36週を目安に頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
マーガレット

1.36週くらいでやりました。
2.特に何もせず、子供用のクローゼットに引っ掛けておきました。
3.ネットは使いませんでした

ガーゼめっちゃ使うんで、ガーゼとかタオル類もやっておくといいと思います☺️

  • ままり

    ままり



    ガーゼ入院セットにも必要なので
    それだけ早めにやります!
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
はじめてのママリ

妊娠経過順調なら37週までに終えてれば十分だと思います、洗うだけなので🙆‍♀️
一応ジップロックで保管してましたが必要だったのか不明です笑
大体ベビー服って綿なので傷まないよう今でも洗濯ネット使ってますよ!

  • ままり

    ままり



    今のところ特に問題なく来てるのですがなるべく早めから始めます!!
    一応ジップロックは買ったのでやってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月9日