※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が私にストレスを与える行動を繰り返し、私は怒っています。その行動に対して何度も注意しても変わらず、毎日つらいです。発達障害かどうか心配です。

旦那がいちいちしょうもないです。。

私は起立性調節障害があり、中々体を起こせないです。

私が寝ている時に
旦那にカンチョーされる(痛いと言っても何回もする)
足や手を舐めてくる
布団を取って別の部屋に持って行く
枕を取る
股を突いてくる

など。

私に取ってはめちゃくちゃストレスで、朝から怒鳴ったこともあります。。
それに対しても、頭やばいやろ、声でかいねん、いちいちうるさい。など。
私はもう触れるなと言ってるのに、何度も何度も触ってくる。
本当に不快で仕方ないです。
こんなに怒って、不快、触るなと言ってるのに何度もしてくるのって発達障害ですか??
もう毎日しんどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うわー子どもみたいな旦那さんですね😇
私もその手の絡みは嫌いです😂

多分旦那さんはママリさんに絡みたいんだと思うので、むしろこれをして欲しい!みたいなことを提案してみるのはどうでしょう?
頭撫でるならいいよとか...

でも多分ママリさんが嫌がっている顔が良かったりするんですよねー😥
小学生の頃はそんな男の子いましたね!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    本当に子供なんです。。
    私も小学生の頃にやる、好きな女の子に嫌がらせする、あれかな?と思ってました😓

    私は触られたく無いんですよね(笑)
    何もしてほしく無いんです🥲

    • 8月9日