※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次女が一歳で発達が遅れているか心配。保健師に診てもらうよう言われる。同じ経験の方の話を聞きたい。

今月で一歳になる次女がいます。
まだズリバイとたまに自らお座りをするのがやっとです。
発達遅れの心配はまだ早い気がするのですがどうでしょうか?

目線も合うし、言葉はまだですが自己主張は強く何かと訴えてはいます。
長女は一歳でもう歩いたり言葉もでてきていました。

私自身、あまり心配していないのですが、担当の保健師さんからやたらと発達を診てもらうよう言われています。
やはり一歳でつかまり立ちすらできないのは発達に遅れがあるからなのでしょうか…
同じような経験のある方、お話を伺いたいです。

コメント

🐰

ハイハイはするんでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    しないです💦まだできません。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うちの市では、一歳でつかまり立ちができるかできないかで、発達遅延で様子見しようかって感じです...ただ、知り合いの子で一歳までずーっとズリバイ、一歳過ぎてハイハイ、3ヶ月後歩行で、今何もなく、元気いっぱいですよ😃

  • ママリ

    ママリ

    自治体によって違うのですね!💦
    うちもズリバイできたの最近なんです…😓これからハイハイまでにどれくらいかかるのか、少し不安です😂
    でも急にできる子もいますもんね!そうなるよう祈ります😂

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子も遅かったんですが、周りから大人で歩いてない人居ないよ!っていう慰めもうっとうしく感じました笑
    不安だと思いますが、半年は様子見で大丈夫だと思いますよ😃!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    わかります~😂うっとうしい慰め
    ありがとうございます✨もう少し様子見ます😊

    • 8月8日
deleted user

お座り完全できてますか??
お座り完全できてるのでしら、そんなに遅れてないとおもいます🤔

下の子運動面おくれあり、11ヵ月やっとハイハイした感じ、お座り何とかできてましたが不安定体ものすごい曲がってました💦
バランスとる難しいかんじでした。

先生相談したところ一歳までにお座り出来ればよいといわれ、ハイハイ、捕まりたち、つたい歩き、歩くは一歳半まで出来ればよいと言われました🤔

  • ママリ

    ママリ

    お座りは完璧ではないですね…不安定です。たまにしかしないので…ほぼズリバイです。
    一歳半までに歩くまでいける気がしません…😂

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね。
    自分からお座りできますか??

    うちの子も11ヵ月まだ捕まりたち、つたい歩きすらなかったです😭

    一歳2ヶ月捕まりたち、一歳3ヶ月つたい歩き、一歳七ヶ月やっと歩くようになりました😭

    一歳4ヶ月ぐらいから歩けるか不安でしたが歩いてくれました😂

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    ごくたまに、お座りします。フラフラしてますが…😂

    歩いてくれてほんとよかったですね!
    うちの子はいつ歩いてくれるんだろう…ちょっと不安になってきました💦

    • 8月8日