※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーで保育園に通うとき、給食ではなく弁当になるでしょうか?まだ通っていないが、今後通う予定です。皆さんの園ではどうですか?

卵アレルギーで保育園に通うとなると、給食ではなく弁当になるのでしょうか?
火がしっかり通っていれば大丈夫なのですが、半熟だと首や口周りが赤くなり、検査結果は陽性でした。
まだ保育園には通ってませんが、今後通う予定です。
皆さんの園ではどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

園によりますね!

除去なのか弁当なのか、、、
弁当は大変だと思います‪💦‬

ルーパンママ

保育園によると思いますが、うちの園は、アレルギーの子はアレルギー除去食が提供されてますよ😊
他にも、宗教食の子もいます。
普通の区立園です。

ママリ

勤めていた保育園では除去された給食が出ます!

a

保育園によります!
娘の園は三大アレルゲン不使用給食の全園児一緒のものを食べてます☺️

はじめてのママリ🔰

うちの園では除去食で対応されてますよー‼️

やぶ

前の園・今の園共に除去食対応です!
市は違いますが両方とも認可私立、自園調理です。

あんころもち

園見学されるときに
アレルギーの場合の対応について詳しく聞いてみるといいですよ😊


卵だと除去食が多いと思います。
小規模園だとお弁当のところもあるかと思います。

りん

園によります!
見学の際、給食のアレルギー対応について質問して納得できる園を見つけるのが良いかと☺️

あんず

卵アレルギーでした。
最初の円はその料理だけお弁当持参で、引っ越した次の園では園で代替え品を用意してくれました。
保育園の希望出す前に確認した方がいいですよ!(お弁当だと大変なので。給食だけでなくおやつが卵使用の時も持参になるので💦)

はじめてのママリ🔰

子供の保育園は除去でしたが、卵白のみが出来ないそうで、卵完全除去でした。
姉の働いている区立は細かく4段階?くらいに分かれて除去してるとのことでした!

はじめてのママリ

娘も卵アレルギーですが 、完全除去食です😌

はじめてのママリ

うちはアレルギー対応してくれるらしいですが、保活してたとき、アレルギーの子はお弁当持参の園もありました!
うちの周りだと小規模園がそういうところ多かったです!

まりも

園によります。
娘の保育園は除去食です。

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます!
除去食対応してる園も結構あるんですね!
今度見学に行くので聞いてみようと思います😊!
弁当の所は避けようと思います💦
ありがとうございました!