※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

出産時の体重管理について相談です。過度な巨大化を防ぐ方法はありますか?2人目は経産婦でお産が楽だったため、3人目も巨大化を避けたいです。

出産時の体重について👶🏻

胎児が大きくなり過ぎないように意識的にしている事、出来る事ってありますか?💦

1人め40週0日で4,094g
2人め38週0日で2,918g
どちらも経腟分娩です🐣🌱
2人とも妊娠経過は順調で、成長曲線の中にありました🙂
私自身はどちらも12キロほど太りました。
週数の差でこんはにも違うのか、よく分かりませんが、2人目は経産婦なのもあり、本当に本当にお産が楽でした🥹
できる事なら、3人目は自分も胎児も巨大化を防ぎたいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私逆に毎回小さめで大きくする方法ないですか?と先生に聞いたら、妊娠糖尿病とかじゃない限り母体がどうしたから大きくなるとか小さくなるとか無理!そんな簡単なもんじゃない!と言われました笑

4000はすごいですね😮👏下から産んだんですか?

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます🍀
    ですよね、そんな簡単な話しじゃないですよね🥹💦
    4000は下からで、本当に大変でした😓

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰 

果物食べすぎたら赤ちゃん大きくなると聞いた事あります🥹

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます🍀
    えー!!!今まさに食べてました🤤
    確かに1人目のときはすごく果物を欲してました😯
    今回もまた果物で生きてます、、、😨

    • 8月8日
いちご

解決策ではないんですが、36週3330gでした。夫が4350gで生まれてるので遺伝だね〜って言われたから、仕方無いのかなと思ってます😭今回も2.3週大きめで育っております。

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます🍀
    昔は4000超えも結構いたみたいですよね😀でも旦那さん大きいな〜😯
    私も遺伝と言われました🥺💦
    これからの検診がドキドキです🙄

    • 8月8日