※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の息子が逆さバイバイをするようになり、最近その行動に不安を感じています。直した方がいいでしょうか?

1歳0ヶ月の息子(来週には1ヶ月)が
逆さバイバイをするようになりました😮💦

両手でバイバイする時は手のひらをこちらに向けますが、片手の時は逆さです。

逆さバイバイについてあまりよくないことを最近知って
不安になってしまいました、、、
直すようにしていったほうがいいんですかね?😣

コメント

イリス

逆さバイバイは少なからずやりますよ〜。
低年齢のうちは手の向きなど詳細に理解していないので、親がやる向きと自分がやる向きを混同しているだけです。
意識して直さなくてもいいです。親は普通にバイバイしていたら気付いたら直ってた、ってパターンです。

逆さバイバイ、つま先歩き、くるくる回る、回るものが好き、寝転んで遊ぶ、オウム返しなど発達障害の特徴と挙げられますが、健常児でも結構な割合でやります。
なんならうちの兄弟はどれも全部やってますね…。
その程度というか、成長しても言い方悪いけど直らないとか、そっちが気になるところです。

👧🏻🤍

うちの娘も逆さバイバイでしたよ!
全然気にしてなくてママリで知ったくらいです笑

何もせず自然と直ってました!