保育園での保護者の行動に困惑。要注意かもしれません。
すみません、愚痴です🙇♀️💦
上の子を保育園に送って行った際に、
昇降口(娘の園では三階建てで娘の学年は外階段を登って2階に昇降口があります)で1学年下のクラス(この学年は昇降口が1階で教室が2階です)の園児と保護者が、1階の昇降口で一旦バイバイをし、園児は中階段で教室のある2階、保護者は外階段で2階まで競走をしていた様子でした。
たまたま娘の昇降口がその園児の教室の前だったうえに、娘の下駄箱側でその保護者は園児が1階のから上がってくるのを待っていました。
そして、娘が自分の下駄箱の上履きを取ろうとその保護者に近づきましたが、その保護者は気づかない様子で、園児と「イェーイ!ママの勝ち〜!」と何度もハイタッチしていました。
暑いし下の子もぐずってしまったので、「反対側で脱いで上履き取るのは待ってなさい。」と言っても、娘も「こっちなのにどうして、こっち(反対側)で脱がないといけないの?こっちは違うお友達のところでしょ?」と納得がいかない様子😭
私と娘がそんな会話をしていても、まだハイタッチしていました💦
ハイタッチするのはいいけど、後ろに誰かいるって気づかないにも程がありました。
登園の打刻をしたのが8時4分で、娘が靴を脱ぎ、別れたのが8時10分でした😱
軽く2〜3分はハイタッチしてたのかもしれません🥲
楽しくバイバイしてから保育園と仕事に行くことは悪いことではないし、別にいいんですが、もうちょっと空気を読めよって思っちゃいました😫
今までも下駄箱の前に他の保護者がいて上履きとったり靴脱いだりしづらい時もありましたが、だいたいの保護者は、「ごめんなさい!」と退いてくれてたし、私も退いたりすることもありました。
また、競走のためといえど、マキシ丈のワンピースの裾を少し上にあげ、階段を一段抜かしで、さらには他の園児や私たち親子に割り込む形で階段を登って来てました🥵
- ちゃぁー(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
ドン引きするほど周り見えてないですね、びっくりしました。
私ならすみませんどいてくださいって言っちゃいます。
その親子のためだけにある訳ではないし、優先されるのは子供達だと思うので💦
はじめてのママリ🔰
それはちょっとモヤモヤしますね💦
気付かないのか、気付いてても知らないふりしてるのか、そういう保護者さんって結構いますよね😂
でももしかしたら、その親子にしか分からない背景もあるのかな?と思いました。
いつも別れる時に泣いたりグズったりしちゃう子で、たまたま泣かずにバイバイできるのが階段競走だったとか。
そもそも階段を走って登ったりするのは危険なので推奨されることではないですが、そのママさんからしたら、お子さんと笑顔でバイバイできる唯一の方法だったとか…
そうだとしたら、必死にハイタッチして笑顔で行ってきますできるように…っていうママさんの気持ちもわからなくはないですし、ちょっと穏やかな心で見守れる気がします😊
ただ、気付いてよ!!!仕事行くし急いでるんだよ!!とは思いますけど😂
-
ちゃぁー
確かに、階段で競走する方法がその親子にとってバイバイする際のいい方法だったのかもですよね😂だとしても、階段競走は危ないですよね💦
去る際に「あ!ごめんなさい🙇♀️」とか一言あれば私もモヤッとしなかったんですが、暑いし下の子グズグズでイラっとしちゃいました🥺- 8月8日
ゆか
階段の競争も危なそうですし、数分ハイタッチしてもいいですが、ちょっと横にずれたり周りに配慮してほしいですよね💧
ママが勝ち!で嬉しそうなら、ママが本気でやってくれるのが嬉しいのかもしれませんが😅
子供の下駄箱の前に、必要なく親が長く居る。
これってあるあるなんですかね💦
幼稚園ではないですが、習い事ではほぼ毎回そういう親御さんに遭遇します💧
お子さんが靴を脱ぎ履きしてる横で見てるのはいいですが、そこは他の子が靴を取るところなのに…😅
娘は自分で「すみません、靴を取ってもいいですか?」と言うようになりました😅
私もちょっとイライラしてましたが、娘が自分で判断して言えるようになったいい機会だなぁと思うようにしました😂
親が言うより子供に言われた方が、あ!ごめんね!となります😅
年中さんですし、お子さんが言ってもいいかもですね☺️
-
ちゃぁー
危ないですよね🥵
先生に今朝の状況を説明しようかなとか、一瞬思ってしまいました😅
ゆかさんの娘さんの習い事の下駄箱でも、退かない保護者いたんですね🥶
靴の脱ぎ着くらいでそんな近くにいなくてもって感じですね💦
うちも自分から言えるように帰ってきたら、話をしてみます🫡
下駄箱に限らず、他の場面でもありますもんね🙌- 8月8日
ちゃぁー
ほんと、保育園こそよく周りを見ないとですよね🫣
しかも階段で競走するとか子供も危ないし引きました😱
次に遭遇したら「すみません退いてください」と言ってみます🫡