※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供に食べさせるものについて教えてください。毎回うどんだと飽きてしまいます。他に何を食べさせるべきでしょうか?甘いものや味付けについても教えてください。

もうすぐで1歳2ヶ月になるのですが、この頃の子はどこまで食べれるのでしょうか?
って言うのも、外出してて一緒に食べれるのはうどんぐらいと思ってるので、子供と一緒に食べる時はうどんにしています。
他にも食べれるものはあるのでしょうか?
毎回うどんって言うのもなぁ。と思ってて…
甘いものとかも、クレープに乗ってるクリームとか付いてないバナナだけあげたりはしてますが、そういうのもどこまでみんな食べさせてるのかとか、どれくらいの味付けまでなら食べられるのかイマイチ分からず…
先輩ママさん、同年齢のお子さんのママさん、教えてください😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

親次第な部分も多くなってきますが、、、ふつうのお米は食べれる時期なのでお魚の定食があるお店でお魚ご飯とかあげてました☺️生クリームとかアイスは食べすぎるのは負担かなとはおもいますが1.2口ならアレルギーなければあまり気にしてなかったです!毎日食べるものでもないので!

ママ

保育園で栄養満点食べてるし、外出先くらいなんでも食べさせてます〜🥺
1人目の時は1歳半頃から色々解禁した気がしますが、息子は上の子が食べてるの欲しがるし上の子もあげたがるしで たまにだしいいよねってクレープとかもあげちゃってます😳
つい最近だと、土曜日にフードコートでピザ食べましたよー!

かなみ

我が家は一歳すぎたら基本何でも食べてます。
もちろん、生ものや味が濃すぎないものに限りますが...
外食なら、お子様ランチとか頼んでしまってます😊もちろん食べきれないですが、嬉しそうにするので一緒に楽しんでいます☺️

はじめてのママリ🔰

やば!ありえない!と思われるかもしれませんが😅
ココス、ガストなどのお子様メニュー食べさせてます💦

はじめてのママリ🔰

親子丼の取り分けをしてました。
お魚の定食もあげてます。
あとは中華のラーメン(野菜たっぷりあんかけラーメンなど)
お子様ランチも普通に与えてます!

mm

一歳過ぎてからは結構何でも上げてますー!うどんがあるならうどんとかですが、お寿司屋さんなら、うどん茶碗蒸し、卵のお寿司、ハンバーグのお寿司とか!定食屋さんだと焼き魚とか煮物系もとりわけで普通にあげてました☺️

ちなつ

親の判断ですが、うちは偏食で食べるものが限られてるのでもう食べるならなんでもいいと1歳過ぎたらマックとか、食べたい!って言ってきたら大人用のパスタとかも取り分けてあげてました🥹