※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ふるさと納税についてです。年収290万だとやる価値ないですか?教えてください。

ふるさと納税についてです。
年収290万だとやる価値ないですか?
教えてください。

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

300万からメリットがあると言われています。
一応シミュレーションしてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    私も300万からと聞いた事がありまして😢

    • 8月7日
ママリ

私だったらやらないですね。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔

    • 8月7日
ママリ

年収270万円のときに2万円分やりましたよ。
返礼品は寄付金の最大3割と言われていますので、2万円の寄付で6,000円くらいの返礼品が送られてきます。手数料で2,000円引かれても、4,000円分お得だなーと思ってやりました✨

  • ママリ

    ママリ

    2万も出来たのですね😊

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

200万以上あったらしても良いと言われているので290万ならしても良いと思います😊ただするなら私なら9月末までにします。10月からは変わるので💦
あとはお子さんが4人なら税扶養で非課税にするのでふるさと納税はしません。

  • ママリ

    ママリ

    200万ならやっても良いとは知らなかったです☺️

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

私の今年の推定年収300万なので、ふるさと納税しましたよ(^^)
(子どもの扶養や、住宅ローン等諸々は主人名義なので、何も気にせずシュミレーションしました笑)

トイペ、箱ティッシュ、(予約)いちご。
2000円では買えない量なので、お得かなと思って。

ただ10月からの法改正で、既に値上げが始まってる商品もあるので、やるなら早めをオススメします。

  • ママリ

    ママリ

    おいくらされたか聞いてもよろしいでしょうか?

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイペ→10,000円
    箱ティッシュ→12,000円
    いちご→5,000円
    合計27,000円です

    箱ティッシュだけで60箱届きました🙌

    200組5箱入りの1パックの
    相場を250円で仮定すると
    250円×12パック=3000円するので

    トイペ(W108ロール)
    苺(280g×2パック)
    は実質無料で手に入ったイメージです。
    手間をどう感じるかですか、私はやる価値あると思ってます😊

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    凄いです‼️
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 8月8日