※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘が3歳になるので体操教室を検討中。初めての体験が楽しく、入会を考えている。体操教室に通う親の経験を教えて欲しいです。

体操教室について。
もうすぐ3歳になる娘。
3歳になったら、何か習い事(できれば体操)をさせてあげたいとずーっと前から思っていました。

今日は初めて体操教室の体験に行ってきました。人見知りをすることも多い娘、教室の中に入っていけるかすごく心配していましたが、すんなりと入っていき、みんなと同じようにしていました。
1時間もできるかな?と、そこも不安でしたが、最後まで全力を出して楽しんでいました。

旦那とも話して、あと1回体験に行ったら、入会をする方向で考えています。1時間、体操教室の様子を見学した私たち親もとっても楽しかったです。

体操教室に通わせている、通わせていた親御さん、
通わせて良かったことや、大変だったことを教えてください!

コメント

ちょこ

年長の長男が、年中から体操教室に通ってます😃
通わせて良かった事は、体を動かしてストレス発散と、体力もついて、晩ご飯もよく食べるし、夜は秒で寝ます😂
大変な事は、親子体操がある事ですかね💦我が家は、パパに行ってもらってます😅
良い事しかない印象です👍

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    良いことしかないと聞いて安心です。
    親子体操があるのですね!
    技の上達もありましたか?
    技を習得するためには、何度も同じ練習もすると思うのですが、飽きてしまったりとかは無かったですか?

    • 8月6日
  • ちょこ

    ちょこ

    上達もしました😃✨
    長男は、怖がりなんですが、挑戦する気持ちが身につきました💪できなかった事も、ちゃんと、できるようになりました🥹❣️
    週1なので、毎週の楽しみになっていて、飽きるどころか、心待ちにしてます😆🎵

    • 8月6日
  • ままり

    ままり

    メンタル面の成長、嬉しいですね!
    楽しみにしてくれているなら、親も安心ですね!
    家で練習したりもしますか?

    • 8月6日
  • ちょこ

    ちょこ

    幼稚園が終わった後に、幼稚園でやってる体操教室で、同じクラスの子もいるのも大きいかもしれません😊
    家では全くしてません!

    • 8月6日
もこもこにゃんこ

園の課外の体操に今も通ってます。
運動神経が良いとは言えない(むしろ悪い)ですが、ある程度できるようになりました😊
縄跳びとかいつの間にかできててビックリです。
小学生のクラスはドッジボール大会があって、聞いた時は連れてくのと面倒かな〜と思いましたが、結構面白くて親も一生懸命応援して楽しかったです😁
長期休暇は子どものみのキャンプやらスキーがあって、うちの子はめっちゃ楽しんでました✨