※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後3日の赤ちゃんが母乳を上手く吸わない悩み。乳管が開通しないため助産師にたくさん吸わせるようアドバイスを受けたが、赤ちゃんは嫌がって吸わない。根気よく続けるしかないでしょうか。

生後3日なのですが直母が苦手でなかなか長くおっぱいを吸ってくれません。
私の母乳もまだ出てないので上手く咥えても数回吸ったらそのまま眠ってしまったり、嫌がって泣いてしまいます。
吸ってくれないと乳管が開通しないからたくさん吸わせてねと助産師さんに言われたのですが、吸わない息子😭
乳首の咥えさせ方は問題ないとの事だったので根気強くやるしかないですか?💦

コメント

ママリ

私も全く同じ感じでした💦
私は心が折れてしまい、ストレスにもなっていたので結局生後1週間くらいで完ミに変えました😂

てんびん♎️

ご出産おめでとうございます❤️

うちも生後3日まではほとんど出なかったので大変でした😂

助産師さんに桶谷式のマッサージしてもらったら、たくさん出るようになりましたよ✨

マッサージは全然痛く無かったです☺️

ミルクあげるときの哺乳瓶の口は、逆さにしたら垂れてくる一般的なタイプですか?

ご存知かもですが、それだと赤ちゃんが口(というか顎)を動かさなくても飲めちゃうので、直母で顎を動かすのが面倒になってしまうことがあるようです💦

わたしは母乳のみだったので使ったことないのですが、直母と同じように顎を動かさないと飲めない哺乳瓶の口が売ってるようなので、使ってみるのもありかもですね✨

うちの息子も飲みながら寝ちゃったり休憩してたので、ほっぺをスリスリして起こしたり、根気強くやってましたよー😅

でも大人も休憩しながら食べたりすることもあるので、赤ちゃんもずっと飲みっぱなしは疲れるよなぁと思います。

昼間もほぼ添い乳で、1回30〜40分くらいを10回以上してました😃

暇なので本を読み漁ってましたね📖

上のお子さんがいたらそれも難しいかもですが🙏

あとは、授乳しながら自分の食事したり🍽

母乳の出が安定するのが約100日と言われてるので、逆に言えば100日は母乳足りてなくてもいけるってことかなと思いました💡

うちは約3400gで産まれて、2900g台まで減り、出生体重に戻るまで24日、1ヶ月のときにプラス220gでしたが、2ヶ月になる頃にはぷくぷくしてきましたよ👶

一般的に言われてる体重増加の目安も、あくまで目安であって、必ずしもその通りにならなくても大丈夫なんだなと思いました😅

長くなりすみません🙇‍♀️
赤ちゃんが早く直母に慣れてくれますように🙏✨