![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海の家での授乳について、旦那さんとの意見が分かれています。参加したい気持ちと授乳の不安が入り混じっています。皆さんはどう思いますか?
旦那さんの会社の人達と海の家。授乳について質問です。
今度家族参加で海の家にいきます。
赤ちゃんや幼児がくるので個室にクーラーがついた部屋がある海の家です。私は完母で寝る時や水分をあまり取らない子なので今の時期頻回に授乳しています。
バスでいくので、そのクーラーがある部屋しか授乳できるスペースがなく、後ろを向いて授乳ケープをつかって授乳するしかないかなと思っていますが、音がしたり人が居たり、ケープを使ってだとおっぱい飲まないので心配です。
背を向けていても、人前で授乳も恥ずかしく思いますが主人は子供がいる女性と子供しかその部屋は利用しないから全く気にする必要がない、大丈夫だよ。と言われていますが、皆さんはどう思われますか?
いつも育児を一緒に協力してくれる旦那さんのためにも、私も参加した方がいい!という気持ちもあるし、まだ母乳をあげている大変な時期だから不参加したいなという気持ちが入り乱れています。
- あーちゃん(2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
人前での授乳についてはそれぞれ感覚の違いはあるかもなので、どうしても抵抗があるなら辞めても良いかもですが…
私は全く気にならないので、食事しながらでもケープして授乳したりとかしてました😅
砂浜のテントの中であげたこともあるので、それを思うと個室でクーラーの中なら、とてもラッキー!と思ってしまいます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
キャンプやカフェでも堂々と授乳ケープつけて授乳されてる方見ますが、あれは目のやり場に困ります。。。
子どもも環境違うからキョロキョロして飲めてないんですよね😞暑い中、飲めなかったら熱中症など怖いです。
旦那さんのことを考えるなら、
不参加にします。
オムツ交換もまだ頻回で、会社の同空間で授乳は常識無いよねとか、あんな場所で出来る?とか他の方に思われそうなので🥲
-
あーちゃん
授乳の感覚も人それぞれですよね💦私は友達と会うのも授乳で待たせたりするのも気になる方で💦
わたしはあまり外で授乳されてる人を見かけたことがないので抵抗があります。
会社の方は奥さんに会いたいって楽しみにしてるからと主人にお願いされて葛藤しています。。
コメントありがとうございます😭- 8月5日
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
私も完母だったので、気持ちは分かります。
2人目は図太くなって出先で授乳室とか無かったら、多目的トイレや女子トイレの個室で授乳してました。
別におっぱいはトイレに触れて汚染されてるわけじゃないし、個室だし気楽でしたよ。
個人的には完母だった経緯もあるので、授乳ケープしての授乳してる人を嫌だとも思わないし、かと言って凝視するつもりもないし、どうぞどうぞ〜、むしろ同室でいてすみませんって思うくらいですね。
別に赤ちゃんや乳幼児の避難用クーラー付き個室なんだし、そこまで気にしなくても良いと思います。
お互い様だし、一言授乳やオムツ替えしますね、すみませんって声がけすれば大丈夫ですよ。
会社の身内だから、表立ってごちゃごちゃ言う奥さんも居ないでしょうしね。
あーちゃん
本当感覚って人それぞれだから難しいですね!
食事しながらケープして飲んでくれるのですね!!
息子はキョロキョロして、音に反応したり、動いたら乳首をはずすので、羨ましいです🥺
たしかに、クーラー個室はありがたいですね💦✨