
子ども達がオモチャの取り合いで泣いた時、旦那が怒ってオモチャを投げつけました。その後、家の雰囲気が悪くなり、子ども達も旦那に話しかけなくなりました。オモチャの取り合いで怒るのは適切でしょうか。
子ども達が遊んでいる時にオモチャの取り合いになり、
オモチャを取られたとお互いが泣きました。
すると旦那が「うるさいな!そんなんだったら遊ばなくていい!」とオモチャを投げつけました。
その様子を見て子ども達は泣き出しました。
慰めて泣き止み、また遊びだしましたが家の空気は悪く
子ども達も旦那には話しかけません。
前も取り合いで泣いたときに怒ったことがありました。
オモチャの取り合いで泣いただけでそんなに怒るものでしょうか?
- ママりんご(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
うちの夫も多分同じように怒ります😂😂
ほんと大きい子供🤦♀️
沸点低すぎ…不機嫌ハラスメント!!!笑
夫が子供にキレる▶︎私が夫にキレる▶︎夫は不貞腐れてどっか行く
この流れです、毎回🤷♀️🤷♀️

nakigank^^
男が一番子供ですよね〜💢
そんなんだったら遊ばなくていいってうちもありました。。
喧嘩するなら遊ぶな!
近づくな!って。😩
なのでその時私が旦那を怒ったので、もう何も言わんわ!って逆ギレされて、子供より育てるの大変😩
-
ママりんご
コメントありがとうございます。
うちも同じこと言いました。
こっちが旦那に怒りたいけど、それこそ逆ギレされたら嫌なので
本当めんどくさいです- 8月5日
-
nakigank^^
私はもう言うことにしました。
どうみても理不尽だし、お前のキャパ低すぎだろって思って、こっちが突っ込まないと、俺が正解みたいな考えされるのがムカつくので、逆に言うようにしました。(笑)- 8月5日
ママりんご
コメントありがとございます。
本当怒りの沸点が低いです!!!
自分の機嫌で子ども達にあたるとは子ども達がかわいそうです。