※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児に幼児用の番組を見せるべきか相談中。テレビはあまり見ない状況。

1歳児です

特に今までテレビを見せる時がなく見せてきませんでした。

なにか幼児用の番組って今から見せておいたほうがいいでしょうか?

私も旦那も携帯で動画を見ちゃうため、テレビは置物状態です💦

コメント

ママリ

どっちでもいいと思います🙆‍♀️
幼稚園に行き始めたら何となくテレビの話題があるので見たい時には時間決めたり、メリハリつけるでもいいかなと。

ただ、テレビから流れてるくるもので踊ったり、歌ったりはかわいいです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど💡!
    今のところ自宅保育なので、特に今見せなくてもいいかもですね🤔

    そうなんですよね!うちの子踊ったりとかしないので、もしかしてテレビ見せてないからかな?と思いまして💦

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    踊るのは踊ってる人見ないと認識しないので、お母さんやお父さんがお遊戯の延長で踊ればやるかもです!
    テレビだけがその手本になるわけじゃないので、一緒にやるのも手かなと思いますよ〜。
    なので踊るために見せる必要は無いかなと🌼*・

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が目の前で踊ってみたりしてるんですが全然興味示してくれなくて🤣

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    おおなるほど!そしたら他のことの方が興味の出る子なのかもですね😳
    うちは上の子はやりましたが、同じ環境でも下の子は図鑑とかの方が好きだったので🌼*・

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!ただ普通に踊りなどに興味がないってこともありそうですね!
    うちの子図鑑好きです!!はじめて図鑑1000をタッチペンでずっとやってます!!

    • 8月6日
ゆみ

無理に見せる必要はないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🫶!

    • 8月5日
moony mama

我が家も、一歳十ヶ月までは全然見せてません😆 一歳十ヶ月で体調崩した時に、大人しくしてもらうために、受講しているこどもちゃれんじのDVDを少し見せ始めてから、一日30分くらい見せるようになった程度です。

保育園では見たこともないテレビのキャラを覚えてきて、どこで見たの?というほど覚えてました。

なので、店なくても大丈夫ですよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳10ヶ月頃まで見ていなかったのですね!!
    テレビつける機会もなく、今のところグズグズでご飯作れないとかもないので見せなくても大丈夫そうですね😳🫶

    参考になります!ありがとうございます!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月の子がいます!
無理に見せる必要はないと思います🤔
うちの子はおかあさんといっしょだけ見ていてテレビと同じようにダンスを踊ったりするので身体を動かしたりお歌が好きな子は喜ぶかもです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダンス踊ったりとかがうちの子ないので、もしかしてテレビ見せてないからかなぁと思ってました😭💦
    音楽が流れるおもちゃはたまに遊んでますが、特に特別好き?って感じではなさそうな気がします🤔!

    • 8月5日