※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

5ヶ月の息子に麦茶をあげ始めたけど余って困っている。薄めてあげてもいい?開封したペットボトルは冷蔵庫に入れた方がいい?教えてください。

生後5ヶ月の息子を育てています。
本日より麦茶をあげ始めました。
西松屋のペットボトルのものを購入し、マグであげたのですが開封して2日くらいで余りは家族で飲もうと思います^^みなさんそうされていますでしょうか?
息子もまだそんなに飲まないので結構余ってもったいないなぁと思います。
自宅で大人が飲む麦茶を沸騰させたお水で
薄めてあげてもいいのでしょうか?
また、ペットボトルは開封したものは冷蔵庫に入れておいた方がいいでしょうか?冷たくてお腹を冷やすのかなーとか保管の仕方に迷っています。

みなさん麦茶のあげ方、保管の仕方、麦茶を作っているかお店のものを買っているか教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

和光堂の粉末にしてました!

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます😊粉末便利そうですね!!

    • 8月4日
みーあ

麦茶デビューおめでとうございます🎉😊
私は開けてしまったペットボトルはマグに入れて残ったものは冷蔵庫保管してます!
次の日使う時は冷たすぎとお腹も心配だったので、娘が起きる前、朝イチにマグに入れ替えてます!
麦茶は、パックのものがあったり、お湯で溶かすタイプもありますよっ!

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます😊
    麦茶意外と飲む意欲あってびっくりでした😂
    早めに入れ替えて常温に戻すのいいですね!!明日そうしてみます😌💛

    • 8月4日
あおまま

はじめは量が少ないのでペットボトルじゃなくてブリック小さいブリックパックのを買ってました⭐
余った物は冷凍してました!

  • ままりん

    ままりん

    教えていただきありがとうございます😊ブリックパック!思いつきませんでした!!ありがとうございます😊❤️

    • 8月4日
まる

ペットボトルのは余ったら大人が飲んでました!冷凍保存できるって見たんですが、麦茶はそこまでしなくていいかなと思ったのとめんどくさかったので😂
あまり飲まない時期は赤ちゃん本舗の顆粒?タイプの湯冷ましで溶かして作るやつ便利でした!確か一袋で120ml?作れました!
沸騰したお湯で作るなら、大人が飲む麦茶でも大丈夫ですよ〜(水出しでもダメってわけじゃないのですが、赤ちゃんの時期はなんとなく水道水そのままはあれかなーと思って😅)
ペットボトルは開封後は冷蔵庫保存です!冷えたやつ飲ます時はレンチンするか、沸騰したお湯足して冷たすぎないようにだしてました☺️

  • ままりん

    ままりん

    とてもご丁寧に教えていただき、ありがとうございます😊
    顆粒タイプ便利そうですね!!
    まだたくさん飲めなさそうなので今度アカチャンホンポで見てみます😆👍

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

離乳食始まるまではベビー麦茶のませてましたが、鶴瓶の麦茶は赤ちゃんでも安心と聞いて離乳食始まってからは大人と同じ麦茶を白湯で薄めてあげてます☺️

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます😊
    後々は同じく大人と同じのを薄めて飲ませようと思います☺️✨

    • 8月4日
ママリ

鶴瓶の麦茶の粉使ってましたー!ミネラルウォーターに溶かしたりしてましたよ!

ペットボトルも便利なので口つけずにつかって2日たったら親が飲んでました😊

  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます☺️💛

    • 8月4日
マーガレット

うちはいまはパックのものを容器に移していて、残ったものはその場でわたしが一気飲みしています笑 なんとなく開封したまま置いておくのが嫌なので。めっちゃ喉乾くし、ありがたく頂戴しています😂