※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が文字を読むのが苦手で、スラスラ読めない。どれくらいの年齢でスラスラ読めるようになるか知りたい。

4歳年中の娘ですが、文章になると文字が読めません。あいうえおは全て読めていますが、例えば「おとこのこが、りんごをたべています」などの文章になると1文字ずつゆっくり読む感じで、スラスラとは読めないです。
4歳だとどれくらい読めるものですか?スラスラ読めるのはいつ頃までに出来ればいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

え、逆に文字が読めるなんて凄いです🥹うちの子も同じく年中ですが自分の名前フルネームで読める書けるしか出来ないですよ😅

はじめてのママリ🔰

うちの上の子もスラスラはなかなか読めないです😂
ひらがなは全部読めるのですがカタカナが一部読めないのもあるみたいで躓いてます💦
そんなものじゃないでしょうか?
たまーに、もう書けるって子も見かけます😳

はむはむ

娘も同じですよ!
お、と、こ、の、こ、が、り、ん、ご、を、た、べ、て、い、ま、す、と読んでから、その後にあっ!おとのこのこりんごを食べていますってことね!みたいな感じで読み直して自分一人で納得しています(笑)
何歳になってからというより、いかに何回文章を読むかという事なのかなって気はします🤔
沢山読む経験を積めば意外とスラスラ読めちゃうのはそこまで先じゃない気がしますよ😊❤️

はじめてのママリ🔰

4歳年少はスラスラ〜です。

5歳年長はもう少しでスラスラ読めるかな?レベルです。

兄弟でも差があります🙌🏻

ひかり

うちもスラスラ読めません!🤣が、短い分なら意味は理解できます。よくその読み方で、意味わかるな〜と思います笑

ママリ

年少さんなら1文字ずつ読んでましたよ!
で、あれ?!◯◯ちゃん今なんて読んでた?!とか聞いてきました笑