※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

普通にフルタイムで働いている方、旦那さんとのタイムスケジュールや家事分担はどうですか?

短時間勤務をせずに普通にフルタイムで働かれてる人いますか?


どんな感じのタイムスケジュールで旦那さんとは何をどう分担してますか

コメント

deleted user

帰宅後は、子供担当と家事担当に分かれて、それぞれの任務をひたすらこなしてます。
家事担当になれば、家政婦に徹します。子供担当になればひたすら子供の相手です。
夫婦共に家事育児の質のレベルは同レベルです。
担当はその日の気分や子供の希望で担当してます。
18時半みんなで帰宅して、21時にはみんなで就寝です。

まま

うちは
保育園送り 基本旦那 迎え 基本わたし

掃除 (朝)半分ずつ
洗濯(夜乾燥まで回す)わたし
洗濯 畳む 旦那
子供の保育園準備 基本わたし
料理 わたし
洗い物 旦那


って感じです

ぽん

朝は6時起床7時40分出発で家事は何もしてないです!

帰宅後は18時30分すぎに帰宅
19時夕飯
20時お風呂
21時就寝って感じです。
夕飯作りながら洗い物したり、お風呂の間に洗濯回したりして何かしら同時進行で進めてます!

家事分担は特にしてなくて95%私がやっています。
旦那の担当は自分が仕事で着るシャツのアイロンかけと、日曜日の買い出しの時の荷物持ちです!

たんぽぽ

私は朝5時起床
乾燥機の洗濯物片付けて食洗機の食器片付けて、保育園の準備。
子どもたちが起きれば身支度しながら相手して、6時半出発。
夫は子どもたちの朝ごはん準備して食べさせる。
着替えさせて保育園へ。
帰宅して、食洗機回して洗濯乾燥機回して、身支度して出発。

私は17時退勤。
18時前に保育園着でお迎え。
18時過ぎに帰宅して、18時45分くらいに夕飯→お風呂→洗濯乾燥機回しながら寝かしつけで21時には2人とも就寝。
夕飯の洗い物と台所片付けして、元気があれば自分のこと。
そのくらいで夫が帰宅、です。