※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

色々な考え方があるよね〜英会話教室の営業に来たけど授業について行け…

色々な考え方があるよね〜
英会話教室の営業に来たけど
授業について行けるようにーって
本末転倒って言うか
学校の授業は基礎だし
それより勉強したい人が習い事するのでは??
とうちでは思ってたけど、、、
研修生だったからなのかな。
うちとは考え方が違うような🤔💫

コメント

はじめてのママリ🔰

その授業についてけないからかな?
と思ったりしました💦
色々なところがありますよね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはまだ一年生ですし、小学生の英語ってそこまで重要視されていないですし、中学生になったら必須科目で、もちろん必要かと思いますが、苦手意識を無くすと言う意味では確かにと思いましたが、授業の為の予習ってどうなんでしょうね🤔
    実は去年英語教師に通っていて、そちらは単純に英語を楽しみましょう的な感じでしたのでコンセプトが違うのかなって感じました。
    色々見極めが必要ですね❗️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人によってなにが重要か違いますもんね🤔
    予習ということは、その場で戸惑わないようにって感じですかね?💦よほど苦手な子ならわかりますが…小1はどうなんですかね?😅
    先生によって違うだろうし…。
    中学は教科書とかあって何やるか分かり予測はしやすいと思いますが…。
    楽しく通えるのが一番良いかな?思えます❤️

    • 8月4日