※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれれのれ
子育て・グッズ

初めての子育てで、生後2か月の男の子が粉ミルクを飲むのが苦手で、垂れ流すことがあります。母乳は飲んでくれるそうです。このような状況はよくあることでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。

【教えてください😭】【混合】
初めての子育てで、今月で生後2か月になる男の子を育児中なのですが
1週間前から粉ミルク🍼(哺乳瓶)の飲みが悪く、母乳は飲んでくれます(直接おっぱいから)
粉ミルクをあげると哺乳瓶を口には含んでくれるものの、
飲んだフリ?をしながら口から顎下にミルク垂れ流し状態💧
飲み切ってくれる時もあるのですが1日に2~3回ほど。
その2~3回も夜寝る前と夜中の授乳の時、
もちろん垂れ流しもします💦
哺乳瓶の乳首で遊んで飲まなかったり垂れ流したり…
おっぱいはシッカリと飲んでくれます💦

初めての育児で分からなく、
こうゆう事はよくある事なのでしょうか?
同じような方が居ましたらアドバイス下さい😞

母の心配をよそに赤ちゃん👶は元気です!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳で足りてるのではないでしょうか?
遊び飲みもあるとは思いますが、足り過ぎてる時は溢乳(いつにゅう)といって口からたらーっと出てくる時もあります。またこの時期はおててを発見する時ですし、手を口に含んでいるのは遊んでいるとも考えられます🥹
時間が空いていて、めちゃくちゃ手を吸っているとかならお腹空いてるのかな?と思いますが、そうでもなく泣いてもいないなら遊ばせててもいいかと😊
大量に吐き戻しするのもお腹いっぱいだからだと思います!

  • れれれのれ

    れれれのれ

    お返事ありがとうございます!
    やはりそうなのですかね…?🤔
    ただおっぱいも5分5分、計10分で離すと足りなくて泣くので粉ミルクあげるのてすが、それも垂れ流しにして哺乳瓶外すと泣く始末😭

    お手てにそんな事が!笑
    指が弱いのか生後すぐに指吸ってて爪の所を膿んだ事があって😵💦
    神経質になり過ぎなのでしょうか…

    吐き戻しもそうですよね!
    分かってはいても心配で誰かに言われて安心している自分が居ます😭

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹が張るだけでも泣くと聞きますし、口寂しいのかもしれませんね🫠
    わたしはおしゃぶりに頼りまくっています(笑)
    上の子もおしゃぶりしてましたが、特に歯並びに問題はないため、月齢低いうちは使おうと思って使ってます😊
    使えるものは使うのも手です!

    そうだったのですね🫠💦
    ちょっと気にしながらでも良いのかなと😊成長の証ですし!

    そうですよね!
    生後2ヶ月半で、2人目育児中ですが1人目経験していてもやっぱり分からないことだらけなので毎日が勉強勉強です🥱

    • 8月4日
  • れれれのれ

    れれれのれ

    確かに!😂
    何で泣いてるか分からない時があります!
    そんな時、決まって💩だったりします😂
    私も最初はおしゃぶりに抵抗ありましたが今はめっきり頼ってます😭🩷
    自分自身が歯並び悪いせいもあって💦
    今どきのおしゃぶりて歯並び考えられてるの多いですもんね🥺
    経験者さんの言う事であれば安心できますw

    そうですね!
    ポジティブに考えます!
    前向きな気持ちにさせていただき、ありがとうございます😊

    ひゃぁー!お2人目!凄いです🥹
    私も2人目考えてますが、1人目でもこんかに大変なのに2人目とか大丈夫なんだろか…と既にマイナスに😅
    本当に日々勉強の毎日ですね…世の母は偉大ですね…🥹

    • 8月4日