※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまふ
お出かけ

生後半年の赤ちゃんとベビールームでカラオケって難しいですかね?😂😂大好…

生後半年の赤ちゃんと
ベビールームでカラオケって
難しいですかね?😂😂

大好きだったカラオケずっと
行ってなくて旦那とベビと行けたら
少しストレス発散になるかなって
思ったんですが…🙃

コメント

ちゃん

音をちーーーさくすれば大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️
でも私なら旦那に子ども預けて数時間ヒトカラ行かせてもらいます笑

  • ごまふ

    ごまふ

    やっぱりうるさいの赤ちゃんの耳には良くないですかね🥹

    ほんとヒトカラ行きたい。。笑

    • 8月3日
ちび

うちは、娘がそのくらいの時
一緒に連れて行ってましたよ😊
旦那も一緒に😊

  • ごまふ

    ごまふ

    ほんとですか???😳

    わたし声もけっこう大きくて
    赤ちゃん大丈夫かなってちょっと不安で笑

    • 8月3日
  • ちび

    ちび

    音は少し小さくして、そんなに長い時間はいなかったですけど

    大きい音を長時間とかでなければ大丈夫かなって私は思ってます😅

    ママの気分転換大事ですよ😊

    • 8月3日
  • ごまふ

    ごまふ

    1時間くらいにしようかなって
    思ってて💦

    ほんと気分転換したいです~~~😂

    • 8月3日
ママリ

それぐらいの時期に行ったことあります🙋‍♀️
私も元々カラオケ好きで、同じくベビールームならいいかなと思って行っちゃいました✨

ただ、大きな音は良くないかなと思って音量はかなり絞って、時間も2時間弱ぐらいで切り上げました。
眠い時間帯だったので途中から寝たのでそれぐらい歌えましたが、起きてると赤ちゃんにとっては退屈かもしれないですね💦
おもちゃを持って行ったり、歌ってない方が赤ちゃんの相手をしてあげたりできるなら大丈夫かなと思います🎵

  • ごまふ

    ごまふ

    1時間くらいだけでも
    行きたくて🥹🥹⸜❤︎⸝‍

    歌いながら踊るタイプなので
    赤子の前で旦那と踊って楽しませようかな🥰

    • 8月3日
ママリ

お気持ち分かりすぎます😭
音小さければ良いかもだけど、小さいと逆に満足でき無さそうです😭私は激し目の曲が好きなのもあって、子どもが2歳半頃になるまではカラオケアプリで我慢して、2歳半頃から2時間程夫に預けてヒトカラで発散してます!3歳になった今は、ネイル行ったり美容室も行けてだいぶ楽になりました笑
今からでも上手く寝てる間を狙って行ったり出来れば発散になりそうです✨

  • ごまふ

    ごまふ

    そうなんですよね、音が1番心配で🥹

    声も大きく出したいタイプだし
    なんなら音量も大きめが好きです🤣
    もう旦那に見てもらってヒトカラ行こうかな🫠🫠

    • 8月3日