※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

新生児のミルク量について悩んでいます。助産師から80ccまで増やしてもいいとアドバイスを受けたが、適切な量がわからず悩んでいます。相談できる場所を探しています。

新生児、ミルクをあげる量について。
生後5日目ですが、かなりの飲みたがりのため、
助産師さんのアドバイスの元、昨日ぐらいから
夜は80cc飲ませてもいいかもね〜と言われています。
常に通常の量より多めに飲ませているため、
今後どんな量で飲ませていいかが悩んでしまいます。
あくまでも推奨量を見たり、赤ちゃんの反応を気にしながらにはなると思うのですが、
定期的に相談できるような場所はないでしょうか?

コメント

ままり

地域の保健師さんていませんか?私は最初の頃分からないときは保健師さんに電話で聞いていました😄あとはオンラインで助産師さんに相談できるシステムも利用しています😁ラインなら24時間以内に返事が返ってくるし、夜予約をしておけばオンライン通話もできます。オンライン通話は時間によって助産師さんが違うけど、えらべるようです😄

  • つき

    つき

    保健師いてます!電話してみます!
    オンラインでというのは地域でやっているのでしょうか?もし私も利用できるようなシステムなら教えていただきたいです😢

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    多分全国区だと思うんですが、産婦人科オンライン、小児科オンラインていうのがあります。検索したら出てきます😁そこに会員登録しました。私は新生児訪問のときに保健師さんからチラシをもらいましたよ。会員登録のときに合言葉を入力するのですが、コレが住んでる地域によって違うようなんです。「お住まいの地域 産婦人科オンライン」とかで検索してみるか、役所のこども課みたいなところでチラシを配布してるのではないか確認されるといいと思います😄何回か利用しましたが、私はいいなと思いました☺️

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    ちなみにこんなチラシでした😄

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    チラシも地域によって違ってたらすみません💦😂

    • 8月3日
ななこ

出産された病院は母乳外来とか育児相談室みたいなものはされていないですか?
母乳外来ではおっぱいだけじゃなくて赤ちゃんの体重測ったりミルクの相談もできていましたので、退院までにそういうのがないか聞いてみるのが良いと思います😊
たぶん新生児期は1日8回のだいたい3時間ごとの授乳になるので、3時間持たないで起きるなら増やす、3時間以上寝ちゃうならそのままか減らすみたいな感じになるんじゃないでしょうか🤔
あとは上の方が言われているように地域の保健師さんがいて担当が決まっていると思うので相談できるし、地域の産後ケアが受けられたりする場合もあります✨

  • つき

    つき

    いろいろうまくいかず気が滅入りそうでした💦
    母乳外来あります!電話してもいいとは言ってくれています。

    赤ちゃんのこと以外でも精神的にボロボロで心が早くも折れそうでした。
    うまく保健師さんも頼りたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月3日