※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日から陽性が出るまでのタイミングは、個人の周期によって異なります。生理予定日との関係は一定ではなく、反応の早さは個人差があるためです。

【排卵日から陽性がでるまでについて】

排卵日から生理予定日までだいたい(14日±2)
と情報から学びましたが

28周期の人なら3w5dでも陽性がでる
33周期の人だと3w5dではまだ出ないと。

排卵日から生理予定日は だいたい皆んな同じでも
反応の早さに関係するのは なぜなのでしょうか?

分かる方 教えてください🥺🌼

コメント

はじめてのママリ🔰

周期が短い人は生理から排卵までが短いからかと、、!早く排卵すればその分早く検査薬も反応します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥹💕教えて下さりありがとうございます‼︎✨

    • 8月3日
パンパン

排卵日がわかれば排卵日を2w0dとします❗️
周期でみると、前回の生理から数えるので、周期が長い人だと3w5dでも、排卵してから日数が経ってないと反応はでません❌

今回私は排卵日を病院で診てもらった➕排卵検査薬で確定し、3w2dで反応でましたが、前回の生理からみると4w4dです👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前回生理開始日から数える場合と
    排卵日2w0d から数える場合で

    3w5dの意味が変わってくるのですね💕


    排卵日から9日で陽性とは 早いですね🥹💖おめでとうございます🥹🫶🏻❤️

    私は明日で、排卵日から数えて4w3d🥺陰性を見る事にビビって まだ検査していませんでした😭。今日ドゥーテスト購入して来たので明日 朝一で検査 頑張ります😭🙏🏻

    体験談 含め 詳しく教えて下さり ありがとうございました👶🏼❤️

    • 8月3日