※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の発熱時、総合病院受診について相談中。緊急時は総合病院で受診可能か不安。緊急性が高い場合、総合病院でもすぐに診てもらえる。

【生後1ヶ月の発熱時、総合病院受診について】

生後1ヶ月でお子さんが発熱した事がある先輩ママさん、教えてください🙇🏻‍♂️

生後1ヶ月(44日目)が上の子の風邪をもらい、昨日からくしゃみと痰がらみの咳をします。
今日小児科にかかり胸の音も今のところ問題ないしミルクも飲めてるのでシロップのお薬を処方してもらい終了だったのですが先生から熱が出たら1ヶ月だと入院になるから大きい病院に行って下さいねと。
そこで大きい病院=紹介状のイメージがあったので必要ないのか聞いたところまだ1ヶ月の子は必要ないからそのまま受診してと言われました。
発熱した時点で入院になるからそのまま総合病院に行くべきなのはわかるのですがすんなり診てもらえるものなのか不安で😅
熱が出てしまった時のために近くの総合病院について調べましたが、基本的に紹介状が必要でかかりつけ医がない場合は無しでも受診可能とHPに記載してありました。
先生が必要無いと言っていたし生後1ヶ月の発熱だと緊急性が高いからすぐに診てもらえるってことなのかなぁと、とりあえずは様子見していますがいざ熱が出た時に総合病院に連絡をすればすぐに診てもらえるのでしょうか?

コメント

なーちゃん

生後3週間で発熱して入院しました!
その時は紹介状なしで総合病院に電話してから受診しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♂️受診できたお話聞けて安心しました!熱が出たら総合病院に電話してみます😭

    • 8月3日
すー

生後3週間で発熱し入院しました。小児科だと色々検査が出来ないとのことで紹介状もらい総合病院の救急外来へ行きました。救急外来なら電話してすぐかかれたんじゃないかな?と思います💦特に3ヶ月以内の子の熱は緊急度が高いので電話して行ったら受け入れてもらえると思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やはり緊急度高いですよね💦
    いざという時のため救急外来についても調べておきます!
    詳しく教えて頂きありがとうございました😭❤️

    • 8月3日