
旦那の休みが少なく、子供との旅行ができないことが悩み。弟家族の豊かな経験に子供が羨ましがるのでは?経験の差が将来に影響するのか心配。
旦那は自営で日曜日しか休みがなく、子供達を旅行に連れてってあげられないことが最近申し訳なく感じてしまいます。近所に住んでる私の弟家族は頻繁に休みもあり経済的にも余裕があるため、会えば「この前はキャンプに行ったー」とか、「ディズニーランドに行った、平日だから空いててアトラクション乗り放題だったー」などそれはそれは目を輝かせて子供たちが話をしてきます。子供達の年齢が近いし仲が良いのでよく会います。
私たちは40手前で体力もあまりないし、連休もないし、お金にもそれほど余裕があるわけではありません。田舎に住んでるので真新しい遊びをすることもありません。毎週日曜はせいぜいショッピングモールに行ったり公園やたまに動物園に行ったりするぐらいです。
旅行やキャンプ話を聞くたびに子供達に申し訳なくなってきてしまいます。いろんな経験をさせてあげたいし、楽しい思い出を作ってあげたいし、いろんなところにも連れてってあげたいと思っているのに、それが難しいです。今はまだ小さいのであまりわからないかもしれませんが、これから成長するにつれて弟家族のことを羨ましがったりするのでしょうか?
そんなことで子供の人生が決まるわけではないし、愛情たくさん注いであげればいいんだ!ってことは分かりますが、圧倒的な経験の差がこれからの人生にどれだけ影響してくるのかたまに心配になります。ネガティブですみません…🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
少し違うかもしれませんが、、
うちは、旦那が土日祝仕事で平日1日のみ休みです💦
土日も1人で子ども2人連れて遠出出来るわけもなく、ショッピングセンターか実家です😭
申し訳ない気持ちもありますが、旦那が休みのお盆や年末年始は色々連れて行ってあげてるのでそこで帳尻あってるのかな?と思ってます😂
旦那さん、お盆や年末年始はお休みですか??

ママリ
うちも日曜のみ休みで連休ないです💦
なので私一人か、両親と一緒に連れていきます!
やはり旅行とか羨ましがりますね😖
-
はじめてのママリ🔰
私も子供たちが手のかからない年齢になったら私1人でも連れてってあげようかと思ってます😥やはり羨ましがりますよね💦私自身が子供の頃いろんなところに連れてってもらってすごく楽しかったので尚更そう思います。
- 8月3日

ぱり
うちも似たような感じで、
旦那の土日の仕事の頻度が多いので、なかなか出かけられないです💦
あと2人とも出不精で、
出かけるとどっと疲れるので、次の日が休みでないと出かけられず💦
我が家は毎週土日は公園です
キャンプ行きたいや動物園行きたいなど言われますが、
キャンプは2人とも経験がない(テントなどもない)し、動物園はこの暑さでは無理なので涼しくなってから……と言って聞かせてます。
ただ上の子も下の子も土日は公園で満足してますよ☺️
○○に行きたい!とは言うけど、金銭的なこともありますし……
公園は公園でも自転車で行ける範囲の遠出をしています
たまのお出かけでたくさん楽しむようにしてます🥰
-
はじめてのママリ🔰
確かに私もすごい疲れます😓
今はうちの子たちも公園などで大満足してくれます✨今は十分楽しんでくれますが、これから大きくなっていろんな人からいろんな話を聞いたりして、〇〇行ってみたい!って思うようになるんだろうな〜連れてってあげられないと申し訳ないなと思ってしまいます💦- 8月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、土日祝もお仕事だと大変ですね🥲
お盆や年末年始は旦那も休みですが、どちらも旦那の親戚との集まりがあります。頭かたい旦那なので、お盆、年末年始はそういうものだっていう固定観念がすごいです😥