※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
お仕事

専業主婦からの転職を考えています。お仕事や資格についてアドバイスをください。

もうかれこれ4年程専業主婦をしているのですが、
旦那に経済的依存をしたくなく、働きたいと考えています。
長年専業主婦だった方、何のお仕事をされていますか?
また、もし資格を取るとしたら何がオススメですか?
理数系は大の苦手で、学歴もなければ勉強もかなり苦手でした(⌒-⌒; )💦
パソコンは、タイピングできるレベルです。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

今ドラストデパートしてるのですが登録販売者の資格でも取ろうかなとぽやーと考えてます

配送ドライバーも人手不足なのでいいと思います!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    ドラッグストア気になってました!!😳
    お仕事はどんな所が大変ですか?😣

    配送ドライバー人手不足ってよく聞きます!早速調べてみます😆

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドラストはパートなので私はめっちゃ楽です🤣
    品出ししてレジしてPOPつけてみたいな感じで
    社員さんは登録販売者資格もってれば準社員になれば移動とかもないです。
    正社員だと1年ほどで店舗移動になります。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

妊娠を機に退職して3年程専業主婦です!
今事務で仕事を探しています🔍
私も学歴も無ければあっても役立つのか分からないMOSの資格しかありません(笑)
シフト勤務みたい1日の就業人数が決められてる所は休みにくい印象です🌀
前職がそうでしたが同業者ありの事務業が一番休みの融通が効くかなと思っています!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    事務系は凄く難しいイメージで、私には中々手が出せないな、、、って思っていました!
    でもスーパー等より時給が高くて融通が利きやすそうなのが凄く魅力的です🥹

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単な事務もいっぱいありますよ😌
    パソコン入力出来ればOKみたいな求人もたまに見ます!
    未経験者OKの求人とかであれば知識はなくても期待されなくていいかなって思います😊
    でもExcel、Word使えた方が強みにはなるので事務をやるならそういう系は少し勉強したらいいと思います😊
    (勉強って言っても全然難しくないです)

    • 8月3日
ママリ

嫁いできてすぐ妊娠したので、4年専業主婦でした😃

嫁ぐ前までは新卒から6年正社員で事務所だったので、子供が3歳になった時に事務職で正社員として働いて6年目になります😀
事務しかした事ないですが、子供の事等休みが取りやすくておすすめです😀

資格はパソコン系(情報処理1級、パソコン検定1級等)の資格とネイリスト検定3級、漢字検定、簿記検定を持っています🤣

事務職をするなら簿記三級、パソコンの資格があればだいたいどこでも採用されるイメージがあります😀

私は今家で出来る仕事に向けて資格取得中です🤣