※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

近所の産院、総合病院、NICUがある総合病院の3つを検討中。①は近くて快適だが放置が多く、②はサポートがしっかりしているが手出しが多い。③はクリニックとの連携があり、待ち時間も少ない。どこが良いかアドバイスを求めています。

分娩施設で迷ってます🥺
みなさんなら、どこにがいいですか?


①車で5分、近所の産院
⭕️
ご飯が美味しい、おやつも出る
完全個室で入院中快適
預かり🙆‍♀️母子同室別室自由
完ミ、混合、完母選択自由、希望に合わせてミルクもくれる
専属技師による胎児スクリーニング検査が2回ある
健診の手出しは多くても1500円くらい

子連れ検診が原則禁止
朝イチで予約を取っても、受付から会計まで90分くらいかかる
朝イチの予約が取れないと最長2時間待ったこともある😅
助産師さんの当たり外れが大きい
他の妊婦さんもいるところで面談指導がある
(MST中の方の横とか同じく面談してる人が隣にいる)
面談中に他の助産師さんが話に混ざってきたりプライバシーがない
陣痛中ほぼ放置(立会いは❌)うまれるギリギリまで一人で耐える


②車で40〜50分、高速で30分はかからないくらいの
総合病院
⭕️
午後であれば受付から会計まで1時間で終わる
ご飯は総合病院としては美味しい、夜食も出る
産科入院は完全個室
陣痛中から助産師さんが付き添ってくれる

健診の手出しが多い基本毎回5000円前後
午前中は会計が混む


③車で40〜50分、高速はない。
NICUがある総合病院
⭕️
NICUがあり安心
子連れ、夫を連れての検診ができる
地元のクリニックと連携して、中期までは今通ってる地元のクリニックで検診が受けれる(妊娠後期からは総合病院で検診)
健診の手出しがほぼない
陣痛中は細かく様子を見にきてくれる

個室料金がかかる、空いてなければ入れない
坂が多い場所で雪道が心配
1番古い
エコー写真がもらえない
外来の助産師さんが厳しい


三つの病院で迷ってきます。
二人目を産んだ①の病院が1番近く通いやすいです。
が、基本放置が多くて、ほぼ一人で陣痛に耐えること10数時間😅
たまーに様子を見にきて、頑張れ〜と言った感じで背中をさすったりなどサポートもなく、出産時はとてもとてもしんどかったです。
産み終われば、ご飯も豪華だし個室だし、検温に来るくらいでほぼ赤ちゃんとのんびりした入院生活で快適でした。
娘の通う幼稚園も隣にあり、送迎ついでに健診入れたり、入院中もバスが来たな〜とか様子も見れるし、自家送迎にしたら毎日窓越しで会えるので、そこは面会ができない中でも嬉しいです。
3人目を妊娠して最初は、口コミを調べて②の総合病院にしようと思いました。
陣痛中のサポートがしっかりしてる病院で、産みたいなぁ…と。
ですが、やっぱり検診の手出しの多さ。通うのが大変かな?と悩み始め。
とりあえず、かかりつけにしてた婦人科クリニックで相談したら、③の総合病院だとここである程度の時期までは(30週くらい?まで)健診できるからと言われて。
健診をクリニックの先生のもとで受けられるのも良いなぁ〜と思って候補にしました。
クリニックは待ち時間も少ないし、子連れでも全然気にしなくて良いし、新しい病院なのでキレイだし。毎回4dエコーしてもらえるし。
先生も元々お産もやってた先生で、内診も上手で信頼してます。

長々と書いてしまいましたが、
上の子たちの様子が見える、費用的近さ的にも⭕️
出産時は絶対嫌な思いはすると思うけど、産めば快適な①の病院にするか。
出産に重点を置いて、通うのはちょっと時間かかるし、お金もかかるけど②にするか。
今のクリニックに続けて通える③の病院にするか。

どこが良いか、自分ならこうかなぁ〜など
コメントいただけるとうれしいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

さゃ

こんばんは。
悩ましいところですが…私なら①→③ですね😊
理由としては、①は2人も出産されてるとの事で…ある程度病院に慣れてる、家が近いです。
③は、NICUがある事。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩ましいですよね。
    ①の病院にまた行こうと思えればよかったのですが😅
    NICUがあるのは安心できますよね😊
    コメントありがとうございました!

    • 8月4日
まーま

私だったら①にすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月4日
ママリ

①にすると思います。

経産婦で車で40〜50分かかる産院は…
通院も大変だし、計画分娩予定でないなら陣痛来たときがちょっと不安です。


前回のお産での良い印象がないとのことですが、そこははっきり要望として伝えて良いと思います。
基本陣痛中は放置です!って産院はなかなか無いと思います😅
たまたまお産が重なっていたり、深夜の人手が少ない時間帯だと、どこの産院でも同じじゃないかなぁと。。
(仮に陣痛中のサポートがしっかりしているとクチコミがあった②でも💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかないことなんでしょうかね…
    こちらのサイトで質問しても、Google口コミを見ても、分娩に関しては良い話は少なかったです😅
    ギリギリまで一人で耐えた方多い印象でした。
    バースプランにこまめに様子を見に来て欲しい、そばにいて欲しいと書いてもダメだったと…
    もれなく私もですが🥺
    夜間は仕方ないにしても、お産が重なってるわけでもないし、日中。
    分娩室にいてもほぼ一人の時間で…今回迷う原因になってしまってます。
    他にも色々とありましたが💦
    大きな病院での出産をすすめられてるので、移動は少し広めに考えてましたが、やはり距離は心配がありますよね😅
    時間はないですが、ご意見参考にします。
    コメントありがとうございました!

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ


    確認済みなんですね🥺
    時間帯とかコロナ禍だったとかでなく、通常がそういうお産スタイルだと不安ですね。。
    心細さはもちろんですが、陣痛中の経過管理がずさんだと思います😭

    ご家族とも相談して安心安全にご出産できるところに決められますように🙏

    • 8月4日
ココ

②かな。
遠いのが少し悩みますが、総合病院だといろいろな安心感があるかなと思います。

①の陣痛中ほぼ1人で放置はきついです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ放置、すごくきつかったです。
    上の方にはなかなかあることではないと、言っていただいたのですが…
    口コミ調べると、その病院ではよくある事だったみたいで😅
    またあれか…と思うと悩みます💦
    総合病院の安心感、良いですよね。
    コメントありがとうございました!

    • 8月4日