子育て・グッズ 10ヶ月頃から麺をすすれるようになり、長さを長くして食べられるようになるのは、その後の成長段階でしょうか。 麺類をすすれるようになるのはいつ頃でしょうか? 10ヶ月です。 最近、パンなど口からはみ出た時に口を上手く動かして入れています。 うどんなどを食べさせるときに、短く切っていますが、たまたま少し長めのがあった時に偶然でしょうが、口を啜るように尖らせて ちゅるんモグモグ( "´༥`" )って感じで食べてました いつごろから上手くすすれるように、長さを長くしてくのはいつ頃からなのでしょうか? 最終更新:2023年8月2日 お気に入り うどん パン yu(2歳6ヶ月) コメント かすみ草 同じくらいからたまたますすれたってことはありましたが喉に詰まったら怖いので1歳過ぎてから少しずつ長くしていきました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 今は半分くらいの長さならするするっていっちゃってます😂 8月2日 yu そうなのですね! やはり詰まるのは怖いですよね💦💦 ありがとうございます! 8月2日 おすすめのママリまとめ パン・炭水化物に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
yu
そうなのですね!
やはり詰まるのは怖いですよね💦💦
ありがとうございます!