※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
お金・保険

元嫁が働いていないので養育費は増えるか不安。旦那に聞くのは難しいので、皆の意見を聞きたい。

旦那の年収が800万、元嫁は専業主婦 小3 と中3の2人

養育費は14万ぐらいかと思ってたんですが
今現在元嫁はまだ働いてないぽいのですが
そしたらもっと払ってるのか?と疑問に思いました。

まあ給料も年収も教えてくれなかった旦那なので
聞いても嘘つかれそうなのでただみなさん意見を聞きたいだけです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

収入0だと14~16万で
1番上のところになるので、
16万の可能性はありますね💦

でも取り決めにもよるので、
もっと払ってる可能性もありますし、
払ってなかったり、少なかったり色々なので、
ちゃんと算定表で取り決めて払ってたらって感じですね😂💦

  • りょう

    りょう

    ですよね...
    仮にそのまま収入0の場合、
    こちら側が養育費減額をお願いしても到底無理ってことですよね...

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働ける心体があるのに働いてないのかどうかにもよると思います🤔
    あとお子さん増えるので、
    旦那さんがしたいというなら、減額調停してみてもいいのかもしれないですけど、
    働いてない理由にもよりますね💦

    • 8月2日
ゆーな

14万じゃ生きていけないので実家住まいとかじゃないならもっと渡してるのかもしれませんね🤔

はじめてのママリ🔰

母子扶養手当が満額5万入ると思うので、塾とか通ってなければ普通の生活は出来ますよ。あと実家が太いとすれば、余裕だと思います。
児童手当もありますし。

なぁちゃん

もし旦那様が減額調停起こしたい気持ちがあるのなら、元嫁の収入0での計算はされません。
体が不自由だとまた話は変わりますが。。
普通は100万は稼げる能力があると判断され働いてなくて収入が0でも100万で計算されます。