
家が狭くて息苦しく感じている女性。同居は旦那の家を買ったため。姉は家事をせず、趣味にお金を使いすぎ。二人目出産後、姉に出て行ってほしいと思っている。同居の狭さについて相談したい。
○畳とかはっきり理解していなくて、ざっとな計算です。
1階→リビングキッチン12畳、扉一枚挟んで和室6畳(私達夫婦の部屋です)も無いかなくらい、トイレ風呂脱衣場洗濯機。
2階→6畳~8畳くらいの洋室2部(義両親の部屋)、パット見8畳の洋室(義姉の部屋)、10畳の洋室にクローゼットが3畳分くらいの洋室(私達夫婦の部屋ですが、子ども抱っこしての階段の昇り降りや、ミルク作るときに1階まで降りなきゃ行けないのでこの部屋は今使っていません。)、トイレ
義両親、犬2匹、義姉(33歳)、
旦那、私、6ヶ月の息子、10月頃予定日の赤ちゃん
で住んでいます。
凄くごちゃごちゃした文面になってしまい申し訳ないのですが、、生活していて凄く息苦しく感じます。
犬もちょろちょろしていて、狭さを感じるというか..
つめ込まれすぎでしょって最近思います。
築5年で、旦那が買った家に両親姉が移り住んでいる感じです。
世間の同居世帯はこんな狭いのでしょうか。二人目を妊娠してから狭さを感じるようになりました。「子ども二人には狭い空間なんじゃないかな」と。
姉の悪口ではないですが、家の事は何一つせず(自分の部屋の掃除すらも)、毎月ライブに何本も行くような趣味があります。家にお金は2万くらい。義両親が甘やかしすぎて旦那もよく両親に怒っています。
アパートを探しているような出ていく気配は一切感じません。
二人目を出産してある程度大きくなったら姉に出ていって欲しいと言うのは失礼でしょうか。
- るる(7歳, 8歳)
コメント

ksママ
mtaさんの旦那さんが建てた家に
両親と姉が居候って事ですか?

まーな
家事もせず余りお金も入れないとは…困った義姉ですね。
義両親は何も言わないんですか?
後々の付き合いを考えると旦那のお姉さんなのでmtaさんの口から言うよりは、旦那さんから直接お姉さんにハッキリ言ってもらうのはどうでしょうか??
-
るる
義両親は、「姉ちゃんなりに考えてるだろうから言わないであげて」と。
言いはじめた一年前から何一つ変わってないんですけど..って感じです。
私が言ったほうがムカツイてさっさと出て行くかなーと思ったのですがね..旦那から言ってもらいます。- 2月11日
-
まーな
義両親甘すぎですね‼︎
確かにそんな感じならイラッとして自分で言いたくなるかもしれませんね(;ε ;)- 2月11日
るる
そうです。
結婚前なので私が姉に口出す権利ないのかなと。旦那はずっと両親に姉に出ていかせて欲しいと言っています。
仕事はしていますが、いい年なのに遊びにばかり気をつかい家の事は何もせずあまりお金入れないのにのうのうと住んでて旦那も呆れています。。
ksママ
家族と両親だけで住むつもり
だったんですかね?
でも子供も増えますし
なーんもしないなら
言い方悪いですがお荷物なので出ていって貰った方がいいですね💦
mtaさんがいいずらいなら
旦那さんから直接ゆってもらうとか💦
両親とは同居って形で
いいんですよね?
実家はそこしかないんでしょうか?
家事もなにもしないなら
居られても邪魔ですよね?
るる
みたいです。
両親が姉に甘いので、、
実家はそこしかないです。
何もせんのに部屋だけ独占しています。
もう33歳なのにひとり暮らしすればいいのに..
ksママ
両親と一緒に出ていって
貰えればかなり
広いですよね?笑
旦那さんとmtaさんは
同居希望なんですか?
姉に甘いなら両親が見てあげれば
いい話でmtaさんと
旦那さんが姉の面倒見る
必要はないはずです!
るる
本当それです。
両親姉犬2匹が出ていってくれたら本当に広々幸せです。同居希望では一切ないです。
でも旦那の家なのに私達が出て行く立場ではないので頑なに住んでいますが(^_^;)
ksママ
mtaさんたちは出ていく必要ないです!笑
出ていくなら両親と姉です!
1度話されてみては?
旦那さんはしっかり
出ていって欲しいって
両親にゆってはるんで
なんとかなるとは
思いますが💦
元々の実家の場所に
旦那さんが家を建てたんですか?