
新生児の夜間授乳と寝ない問題です。昼間はよく寝ているが、夜は22時から泣いて寝ない。母乳やミルクでも寝ない。抱っこすると寝るが、布団に置くと起きる。対処法を教えてください。
新生児 夜間の授乳と寝ないことについて
生後5日目の子についてです。
入院中からそうなんですが、
日中はほとんど寝てて、目を開けてるのなんて何分?ってくらい寝てます。
授乳の時に起こして飲ませて、すぐ寝るって感じです。
問題は夜なのですが、
22時頃から授乳してもしても泣いて寝てくれません。
口をパクパクさせておっぱいを探す仕草をするので
母乳が足りないのか、と思いミルクを足したりもしますが
それでも寝ません😭
抱っこすると寝ますが、布団に置くと起きるし…
寝たのは今朝4時でした😭
対処法などもしあれば教えていただきたいです。
上の子はこんなことがなかったので困っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)

じゃむ
上の子はそんな感じでした。
まじで夜寝なすぎて、私が寝不足で本当に死ぬかと思いました。
こういう子もいるんだって思うしかない気がします💦
何しても寝ないですよね。わかります。。。

はじめてのママリ
生後5日じゃしゃーないです。
飲みたくてもまだうまく飲めないんでしょう…
私も1週間くらいはほとんど産後寝てませんでした。
出産で疲れてんだから寝てくれよ…という嘆きはどこへやら…
本当にお疲れ様です。でも、飲もうと、生きようとするバイタリティのある素晴らしい子ですね。
根気強く、乳を咥えさせるしかないです。本人も眠気と食欲と戦いながらも頑張っているんでしょう。
助産師から言われたのはいずれ上手くなるからとりあえず乳首咥えさせとけでした。
上の子と下の子は別人です。
産後間もないのにほんとにお母さん達は大変ですね。
無理せずに頑張ってください!

はじめてのママリ🔰
生後3週間ぐらいまではそうでした!朝夜の区別がまだ分かっていないからだと思います💦
毎日決まった時間にカーテンを開けるようにしていたら、1ヶ月からは夜にまとめて寝るようになりました!

ミルクティ👩🍼
昼夜逆転しているので、昼間は寝て、夜は起きています😭
夜に寝ないのは当たり前の事だと言われました🥺
口パクパクは、足りないからではないと思います🥹
口が寂しいのだと思います😅
赤ちゃんって何かを吸っていると落ち着くみたいです😂
布団で寝る事に慣れていたので、泣くのだと思います🥲
基本的に、対処方法はありません😱
それが、赤ちゃんにとって当たり前の事だからです🥹
強いて言うなら、布団で寝れるようにする。抱っこで寝かせる。お子さんが寝れてくれる方法を探すしかないと思います🤔
私は、おしゃぶり使ったり、ラッコ抱きしたりしていました😂

はじめてのママリ🔰
予定日前に生まれた子だとまだ生まれたことに気づいてないパターンもありますよね〜
妊娠中、夜寝る時に限って胎動激しくなったりしてませんでしたか?
ちゃーんと夜と昼の違いがわかってる賢い子ですね☺️
時間薬で、この世界に慣れてくれるのを待つしかないですよ〜
コメント