※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺたろん
住まい

カップボードの長さについて!標準があるんだと思いますが…4〜5人家族予…

カップボードの長さについて!

標準があるんだと思いますが…

4〜5人家族予定!
炊飯器、レンジ、ケトル、ネスカフェ、オーブンなどは置きたいです。
あとは食器などはすごい多いわけではないですが…
何メートルくらいが理想でしょうか?

コメント

nana

我が家は180cmで炊飯器、ノンフライヤーオーブン、オーブン、電気圧力鍋の4つは楽々おけてます😌
キッチンの向かいをカウンターにして、そこにケトルやポット、トースターを置いてますがカウンターを利用するのはどうでしょうか?🙌

全て置くとなるともっともっと長さがいりますし、あんまり長いとキッチンが相当大きな作りでないと厳しくなるかもです🤔(冷蔵庫置き場の兼ね合いなど)

マミー

うちは、オーブントースター、オーブンレンジ、かき氷機orブレンダー、ブレットケースで120cm幅がほぼ埋まってます。おにぎり作るスペースが空いてるくらいです。
炊飯器、電気ポット、圧力鍋は引き出し式?の収納を2段目につけました。
全部一列に置くには2m近く必要そうですね😣
カウンターや2段とるとか工夫が必要そうです💦

ぺたろん

まとめてのお返事すいません🙇
とても参考になります!
私の説明不足でしたが、炊飯器とかは引き出し式みたいにできるなら上じゃ無くてもと思ってました!
全てとなるといくらあっても足りないですよね🤣

Mk

うちはオーブンレンジ、トースター、ケトル、炊飯器、バリスタが180センチの上に乗ってますよ😂
目一杯って感じですが必要な物は一応集約出来てます。
置けるなら240~270くらいのカップボード設置したかったですが、間取り的に無理だったので180です🥲

とりあ

うちが180cmです😄

カウンターの上↓
電子レンジ
トースター のみ
でスペースが半分開いてるので料理の作り置きスペースにしてます☺️

家電収納引き出し↓
炊飯器
ケトル です😄

食器は少なめ、3人家族です。

その感じだと最低180cm、可能なら270cm以上あるとゆとりありそうですね☺️

あとはパントリーやキッチン関係に使える収納が別にあればまた変わってきます!

はじめてのママリ

5人家族です。
195cmあります。
うちは下の引き出しに炊飯器、ケトル、上に電子レンジ、アラジンのトースター置いてます。
そこにネスカフェは置けると思いますが、多分上はそんなに余裕ないと思います😅
私は下の食器入れも少なかったなーと思うので、240は欲しかったです。
間取り上無理でしたが😅
ただ、240だと他の方も言われてるように冷蔵庫が遠くなる可能性もあります💦

まー

270です。
レンジ、炊飯器、トースター、コーヒーメーカー、ケトルを置いてます。全部上に置いてます。