※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝の準備がストレスで、子供の早起きや夫の育児不参加でイライラ。ゆっくり準備できる日はいつになるか心配です。

朝の準備が毎日ストレスです💧

ギリギリまで寝たいけど二歳の子供がすごい早起き。。(四時半とか5時)
その時点で、ちょっとイライラ

朝準備してると、構ってかまって!でなかなか準備が進まず。
しまいに毎日朝から外へ行きたい!!と泣いて大暴れです..そんな時間ないって。。

旦那は育児ノータッチなのでギリギリまで寝て起きて仕事へいくのもイライラしちゃいます。

いつになったら、ゆっくり準備出来るようになりますかね..

コメント

ママー

4歳ですが変わらず5時半起きです😂
しかしYouTubeやディズニープラスなど見てくれてます!

3歳頃からそうなりました😮

かまってちゃんな上の子は4歳半頃からだった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ早起きな子ってもともと早起きですよね🥺

    せめてYouTubeなど見ててくれたら助かりますね🥺😭
    YouTubeは見るのですが10分くらいで終わりです😭構って攻撃です。

    まだ二歳の間は仕方ないですかね😭

    • 8月1日
はじめてのママリ

うちも夏場は5時台に起きます💦
まだ2人ともなぜか泣くことから始まったり、起きて起きてと起こされたり…

毎日こうなので、疲れが溜まった時は子供にも夫にも明日は起こさないでくれ。と言ってます笑