![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の鼻風邪や中耳炎、抗生剤について相談したいです。頻繁に風邪をひき、抗生剤を飲ませることが多いです。抗生剤の影響や治療期間について知りたいです。
子供の鼻風邪(蓄膿や、副鼻腔炎など)、中耳炎、抗生剤について教えてほしいです。
私達、親の遺伝もあるのかもしれませんが、子供が保育園から頻繁に鼻風邪をもらってきます。
鼻だけなら様子見したいのですが、そのまま喉に流れ込むのか毎回咳もひどく、就寝時は咳あげで寝れなかったりするので
決まって病院に連れて行きお薬飲ませてます。
その時に鼻がひどいと副鼻腔炎や、蓄膿等になっているとのことで抗生剤を処方されるときも少なくありません。
抗生剤じゃなくても、鼻がなかなか治らず
その鼻が結局耳の方で溜まり、中耳炎になっていると言われ抗生剤を出される時もあります。
確かに粘り気のある鼻水や青鼻がでていたりもしますし、なかなか治らなかったりもするので
抗生剤は、あまり飲ませたくありませんが仕方ないのかな、、、と思うようになりました。
そこで皆さんに教えてもらいたいです。
うちも似ているー!など同じ感じで風邪を頻繁にひいて抗生剤ばかり飲んでいるお子様見えますか?
鼻風邪(蓄膿や副鼻腔炎など)は、やはりしつこいのでしょうか?治るのに時間がかかるのでしょうか?😭
あと、こんなにも抗生剤を飲んでいたけど小学生ぐらいになったら落ち着いたよー!や、抗生剤飲んでたけど大きくなれば強くなるよー!など、
小さい時に抗生剤をたくさん飲んでいても体が弱くなったりしないのでしょうか?😭
耐性菌や、良い菌まで死んでしまうなどとネットで見ると
抗生剤を飲ませたくないので、いま飲ませてる事がこれからのこの子の体にどう響いてくるのか心配です😭
- ママリ
コメント
![かな❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな❤︎
ちょうど5歳の娘も風邪からの中耳炎、副鼻腔炎になり3ヶ月弱たってようやく治りました!
その間、何種類もの抗生剤を飲みました💦
通院終了と言われて1ヶ月ほど経ちますが、振り返すことなく元気です!
もらっている抗生剤を自分の判断で途中で辞めるのは良くないと思います💭
病院とは小児科ですか?耳鼻咽喉科ですか?
もし小児科なら耳鼻咽喉科に行かれるといいと思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問とちょっと変わってくるのですが、点鼻薬など使われてますか?💦初回から抗生剤出してくる感じなのでしょうか?
蓄膿や副鼻腔炎に一度なるとしつこいです。でもなりかけで治療すると抗生剤飲まずに済むことも多いです。
抗生剤のんで身体が弱くはなりませんが、後々その抗生剤が効かなくなることがあるので容易に出してはならないってなってます。中耳炎になってるほどなら飲んだ方がいいと思いますし、飲まないとずっと痛いですもんね💦
飲み始めたなら必ず飲み切ってください。途中で辞めたり忘れたりすると抗体ができてその方が良くないので、そうでなければ必要なら飲んで大丈夫かと思います!
-
ママリ
説明不足で申し訳ございません💦
いつも行っている小児科の方が簡単に抗生剤を出してくるので
耳鼻科に変えました。
耳鼻科の先生は、この風邪なら痰切りや膿だしだけの薬でいいよー!てな感じで
その時、その時の鼻水の状態で変えてくれます!
ただ今回は気管支炎(抗生剤)からの、その時の鼻水が少し残っていたのにさらに保育園でまた貰ってきたのか
粘り気の鼻水が出てきたので
先週まで気管支炎で抗生剤飲んでたけど、今回はもう少し続けようか!と、さらに5日追加になり、
治ったから見せに行ったらその間で中耳炎になってしまったようで
さらにさらに5日追加になりました😭
なので何週も抗生剤漬けだったので心配なのと、なかなか鼻がスッキリ治らないので
こんなものなのかなーと心配になり投稿させていただきました。
中耳炎も毎回本人は痛くないようで、、熱も出ないし
ほんと耳鼻科に行かないとわからないんです😣
今回もたまたま見せに行かないと行けなかったので行っただけで
治っていたら耳もスルーだったと思うと😰。
そうですよね。効かなくなるのがこわいです、、、- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
その小児科は信用なりませんね🥺学会で子供には必要最低限しか使わないってなったのに…
耳鼻科の先生はしっかりしてて良いですね!悪化しちゃったんですね😭えっ、治ったら見せに行くんですか?💦
抗生剤はとりあえず飲み切れば大丈夫だと思いますよ!
うちの子も鼻が弱くてすぐ蓄膿や副鼻腔炎になってますが、抗生剤ってこの何年も飲まずに鼻水咳痰切りの薬と、アレルギーの鼻と咳の薬、貼り薬と漢方と点鼻薬で頑張ってます😭点鼻薬がかなり優秀なのでもらえるならおすすめです!漢方も苦いですがよく効きます!一度抗生剤こんなに飲んで良いのか相談してみてもいいと思います。- 7月31日
-
ママリ
治ったらと言いますか、薬飲みきるタイミングで見せに行きます。そこでまだなら処方かえてもらったりだとか、、
なるほどです。治り悪くないですか?うちは鼻詰まりになると嫌なのか無理やり自分で吸ったり寝れなかったりで怒ってきたりするので
なかなか優しいお薬では耐えられなくて、、
膿だしや痰切りなどで治したいんですがね、
漢方いいんですね!大人でも苦いのに飲めるのすごいですね!
一度そうだんしてみたいと思います。- 7月31日
![c](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
c
3歳の娘が同じ感じです。
7月初め頃から耳の聞こえが悪くなってると感じ耳鼻科へ行くと中耳炎でした😢
4月から保育園行きだしてから
風邪ひきっぱなしです…
今も中耳炎が完治せず抗生剤飲んでます。
不安な気持ちわかります😭
本人も辛いだろうしはやく強い体にならないかなーと思ってます😭
-
ママリ
うちも去年から行き、初めの方が3ヶ月程風邪ひきっぱなしでした😭今もですが😢
よく聞こえが悪いと気づかれましたね😳👏🏻素晴らしい観察力です!!
うちは、全くわからずで
耳鼻科の先生にも聞こえにくかったはずと言われ
え?ごめん💦と思いました😰
中耳炎で今どれぐらいの期間飲まれてますか?
あとなんて言う抗生剤のんですか?
質問ぜめですみません💦- 7月31日
-
c
聞こえにくさも軽度ですし
気づきにくいですよね😭
7月10日から1週間飲み、
少し良くなってきたのと下痢がとまらなくなったのもあり
しばらくカルボシステインで様子を見ましたがそこから良くならず、また10日分の抗生剤だされて今5日目です🥲
ジョサマイシンというマクロライド形の抗生剤です!- 8月1日
-
ママリ
経過が良く似てます😭
うちも下痢にはならなかったんですが、よくなってきてるからカルボシステインだけにしたら
またすぐ悪化なのか?違う風邪をもらったのか?青鼻で😰
結局1週間後に抗生剤を飲む、、、の繰り返しで😭
はやく良くなってほしいですよね😢抗生剤ばかり可哀想で😣- 8月1日
-
c
よく似てますね😭
保育園通ってからお薬飲んでない期間のほうが少ないくらいです💦
長期戦になりそうですが
お互い頑張りましょうね🥲- 8月1日
-
ママリ
わかりますわかります😭😭
月に休まず行けたこともないぐらいで😢
はい😭頑張りましょう😭!!- 8月1日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
うちも下の子が同じ感じです。ここ5,6,7月が特に酷くて、毎月のように抗生剤ワイドシリン5日分出されてました😭毎日鼻炎、アレルギー薬は飲ませてますが悪化して、黄色い鼻水が出て抗生剤パターンです。上の人も最近副鼻腔炎になって毎月のように抗生剤、さらにとびひになりまた違う抗生剤😭💦小さい頃から結構な頻度で抗生剤飲んでいたから心配です。でも飲まないと夜中辛そうで可哀想で仕方なく毎回飲ませてました。
-
ママリ
まっっっったく一緒ですね😭
うちも寝れないし、咳あげが酷くて嫌ですけど飲ませてます😭- 8月6日
-
いちご
咳あげ可哀想ですよね💦うちはそのせいで夜中うなされて泣いてしまうため、こちらも心配で眠れず😭抗生剤飲ませたら嘘みたいによくなるのでもう仕方なく😓
- 8月6日
-
ママリ
わかりますわかります😩やっぱり効くから抗生剤が必要なのかな😔て思ってしまいますよね、🥺
- 8月6日
-
いちご
小さいうちは仕方ないかなと先生にも言われました。4から6歳あたりが副鼻腔炎とかなりやすいようです💦
- 8月6日
-
ママリ
そうなんですね、、徐々に強くなってってくれるのを願うしかないですね、🥺
- 8月6日
![ヒロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロママ
1歳4か月の息子も1歳2ヶ月から保育園に通い始めてからずっと中耳炎で通院しています。
1週間弱抗生剤を飲むと治り、またやめると中耳炎になり、抗生剤、のループです。
次◯日後に診せにきて。と言われるので軽い中耳炎の段階でわかるのですが、軽い段階でも抗生剤をもらいます。
こんなに飲んでいいのか、同じくとても心配してます🥲🥲
同じだなぁと思いコメントしてしまいました💦
-
ママリ
私も凄く嫌だったのですが
治りきる前?もしくは治ってすぐぐらいに辞める(薬が丁度無くなる)のでは?と思い、まだ鼻が出ます。と言って薬を追加してもらい嫌でしたがしっかり目に飲ませた時がありまして。
それから中耳炎がしっかり?治ったのか繰り返さなくなりました!!
あと、うちは痛がらず鼻風邪からの鼻詰まりでクンクン自分で吸ったりしてなってるのが多いのかなー?と思い、
今は鼻を吸わさないように心がけて
鼻詰まりしないようにしてます!- 10月14日
-
ヒロママ
中耳炎、ならなくなったんですね🥹✨いつか終わりが来るという希望になりました、、!
ありがとうございます。
頑張ります🥲
しっかり目にお薬もらってみたいと思います!- 10月15日
-
ママリ
心配ですし、このまま飲み続けていいのかな、、って不安になりますよね😭。
でも耳鼻科の先生が言っていました。中耳炎自体は抗生剤など薬なんか飲まなくてもいい!と。
ただ、鼻が黄色のが出たりするとばい菌だから抗生剤飲んだりしたほうがいいらしいです。- 10月15日
ママリ
小児科に行ってたのですが、耳鼻科に今は通ってます!
途中でやめるほうがいけないと言いますよね!!なので心配ですがキッチリ飲ませてます🥺
3ヶ月弱かかられたということですか?🥺やはりそれほど長期戦なのですね😭
その間にまた違う風邪を保育園からもらってこないかと、それもまた心配で、、、
かな❤︎
耳鼻科行かれてるんですね!
悪さをしている菌によっても効く抗生剤と効かない抗生剤があるため、試し試しで先生も出されてるとは思います🥺
そうです💦
生まれて初めて頭が痛いと言い出したため、心配になり脳神経クリニックにも行きました…(笑)
念のためMRI撮ってくれて、鼻のところに膿がたくさん溜まってるのがわかりました!
一度なると治りづらいみたいで、かなりの長期戦です😭毎週待ち時間が長い耳鼻科に連れて行くのも大変ですよね😭
子どもの体調不良で仕事休んだりするのもメンタルやられますよね💦
風邪ひいて免疫つけて、熱出さない身体になってほしいですね💭
ママリ
それは心配になりますね😭
まだ?と言っていいのか、、ですが蓄膿?で良かったですね🥺!!
でもレントゲン撮ってもらうとわかっていいですよね!
自分とこは、撮ってくれなくて💦
鼻水、膿鼻や粘り気のある鼻水結構出てましたか?😣
本当ですよね、、保育園も全然行けてなくて可哀想ですし
こちらも大変ですよね😣
かな❤︎
まだ4歳だと撮るのも大変ですよね😭5歳の娘でもヤダヤダ泣いてやっと撮ってくれました!
ほんっとに粘り気が強い鼻水だったため、鼻をかんでも全く出てこなくて息ができずに苦しそうでした💦
耳鼻科の機械で鼻水を吸ってもらうと、めちゃくちゃ鼻水出てきてました!
水遊びやプールの時期だから、参加できない本人も辛いですよね😥
小さい子の中耳炎は熱が出ないと気づかないことが多いため、もし熱がないのであれば、たまたま耳鼻科に行って中耳炎が見つかってしまったってのもあると思います🌀
お子さんのためとはいえ、ちゃんと耳鼻科に連れてってあげててママリさん偉いです!時間はかかるかもしれないけど、ちゃんと治るはずです!うちの子も治ったので大丈夫だと思います✊🏼
ママリ
詳しく教えていただいたうえに、優しいお言葉までありがとうございます🥺💕
安心しました。ちなみに、なんて言う抗生剤飲まれてましたか?🥺
かな❤︎
お薬手帳を見る限り、
オゼックス細粒小児用(×2回)、オラペネム小児用細粒(×2回)、サワシリン細粒、ワイドシリン細粒の4種類を飲んでいたみたいです!
一緒に整腸剤を混ぜてもらっていたからか、下痢することはありませんでした✨
ママリ
よく似たのを飲んでます🥺人によりけりでしょーが、なんだかホッとしました!
わざわざ調べていただきありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️