![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが右向きの癖で頭が偏ってきて困っています。対応方法や危険性、月齢による影響についてアドバイスをお願いします。
向き癖について
産まれたその日から右向きの癖があります💦
現在2ヶ月ですが、ずっと右を向いていて
頭の形が案の定偏ってきました。
体にタオルを入れて向きを変えたり、ドーナツ枕を買ったりしましたが、全て嫌がり大泣きします。
皆様どのような対応をされていますか?
また、この月齢で何もしなければどんどん酷くなるのでしょうか?
夜寝る際の枕の使用は危険ですよね…。
何かアドバイスや経験談があれば教えてください🙇♀️🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
諦めて向きたい方向で寝かせてました🙌🏻
起きている時などに少しずつうつ伏せ遊びをしてみるといいですよ🌸
息子も向き癖がひどくて片側ぺったんこでしたが、うつ伏せ遊びが長くなると丸くなりましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘もお腹の中から向きぐせがあり、ほっぺの大きさなど左右非対称で産まれました。
無理に向きを変えるのは嫌がるので、向かせたい方向に自分が座ってあやしたり、メリーを置いたりして娘が勝手に向いてくれるように促してました☺️
枕は今も使って無いです!
辞めた方が良いと思います!
毎日転がってるの今だけなので、ずり這い始めたら段々左右差無くなってくるし気にしすぎる必要無いと思いますよ✨
娘は左右差治りました!!
-
はじめてのママリ🔰
メリーなとで気を引くようにするのですね!
枕は使っても意味が無いような気がしてきました…。
そう言って頂けるととても心強いです🥺
ありがとうございました🙇♀️⭐️- 8月1日
はじめてのママリ🔰
わたしも今まさに諦めかけていました…😂
うつ伏せ少しずつ始めたところでした!同じような状況の方からのお言葉、とても心強いです🔥これからも続けたいと思います!ありがとうございます!