※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

うちほど狭い家はあるんでしょうか?…初マタでこれからこの狭い家でどの…

うちほど狭い家はあるんでしょうか?…
初マタでこれからこの狭い家でどの様に暮らしていこうかいろいろ考えてるのですが、
YouTubeなどで調べてもうち程狭い家が一つも出てこないので全く参考になりません。

都内マンションで、
4.6畳の部屋と5.4畳の部屋とキッチンとお風呂とトイレです。
キッチンは人1人が通れるスペースしかないので食器棚は6畳の部屋の方に置いてます。

部屋は一つがリビング、一つが寝室です。
一応扉で仕切れるは仕切れるのですが、音を遮断するほど立派な扉じゃなくふすまレベルの引き戸です。

こんな狭い家で暮らしていけるのでしょうか…😭
引っ越して半年で妊娠したのでまたすぐに引っ越せるほど資金に余裕がありません。


うちくらい狭くて赤ちゃんと生活してる人いますか?


あとローテブルしかないのですがローテーブルのみでも赤ちゃんと生活できますか?

コメント

ママリ

赤ちゃんがいるとソファは危なかったりもしますし、この間取りならソファはなくてもいいかなーとおもいます!

ローテーブルのみでも、テーブルに色々置く生活をしなければ全然大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    ただソファーがないと授乳する時など大変かなと思ってました。
    床に座ったり立ったりするのは体に負担がかかる気がしてて…
    あと半年前に買ったばかりの高いソファーなので手放す気になれないです。。笑

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    下にコメントしてしまいました💦

    • 7月30日
ママリ

これくらいの部屋の大きさなら、授乳時はベッドで十分でした!

追記見ましたが、机もあって、ローテーブルもあるんですか?

それはどちらか1つじゃだめですかね?
日中どこに赤ちゃんを寝かせるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    机というのは旦那のゲームスペースで…😅パソコンが置いてあります。笑

    チェストを取っ払ってその辺りを赤ちゃんスペースにしようかなと考えています!

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんが動けるようになってからはどうするのでしょうか?ねんねだけなら寝室でいいかもしれませんが、家事をしている間などはおそらくリビングで過ごすようになると思いますが、、💦

    自分ならリビングでソファ取っ払うか、どうしてもソファが移動できないならソファそのままで机をなくしてローテーブルを角に寄せます。

    • 7月30日
ママリ

1k(7帖)のお家で家族3人で住んでます🙋‍♀️笑
来月引越し予定です!