※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてつ
妊娠・出産

初めて計画分娩を考えています。前回の健診でMRSAが陽性になり、旦那の仕事の都合や上の子の予定も考慮しています。義実家のサポートもあるが、上の子たちの急な出産経験から不安があります。

3人目、初めて計画分娩にしようかなと考えてるんですが💦旦那さんの仕事の都合とか、上の子の都合とかで計画分娩にされた方、出産までどんな流れでしたでしょうか?😣💦

前回の健診でおりものでMRSAというのが陽性になってしまって、もしかしたら38w入ったあたりで計画分娩になるかもなのですが💦(上2人とも予定日より早めに産まれていて、破水したら良くないと言う事で)
どちらにしろ、旦那が仕事不規則で休みとかもバラバラで予定がわかりづらいので、計画分娩にした方がお互いのためにもいいかなと思うようになりました。
義実家にもお世話になるので💦
あと、上の子たちの運動会も予定日の1週間後くらいにあったり…🥲💧

上の子たちは破水から出産で割と?一気に生まれたので😅計画分娩に不安があります😅

コメント

さおりん

二人目を計画分娩しました
理由は、一人目が分娩時間5時間で、もし自然に陣痛が来たら自宅出産等になると怖いというのと、夫の予定が立てやすいということでした

直前まで切迫早産で自宅安静にしていましたが、36w5dの健診で、頭が大きすぎるから早く産みましょうとなり、3日後に計画無痛分娩になりました
結果としては、その日までは陣痛も来ず、朝8時からの促進剤投与で14:30分娩なので、その日中に終わりましたし、保育園に行ってる間だったので夫の立ち会いもできて、わたしにとってはとてもいい出産でしたよ😊

  • こてつ

    こてつ


    詳しくありがとうございます!

    朝8時に促進剤投与して、14:30には分娩だったのですね!😳そんなに早く産めるんですね😳

    私もそのくらいの時間で産めたら安心だなと思います😂

    • 7月30日