
子供の行動に悩んでいます。ヤンチャな子供がいいと言われるけど、大変で困っています。他の子供は大人しいのに、自分の子供の行動に違和感を感じています。どうしたらいいでしょうか?
子供はヤンチャな方が良い、と言われますが本当ですか😥?イヤイヤ期も少しでてきてて本当に外に連れて行くの大変です。
今日は靴を買いに行ったのですが、試着して歩かせたら履いたまま歩いてどこかいってしまうし、手は繋いでくれますが、自分が行きたい方向でなければその場でぐずり座り込み、抱っこしようもんならするりと抜け出し寝転んで泣きます……
同じくらいの子は大人しく、試着してた……
座ってと言っても絶対座りません😭
やっぱ少しおかしいですか?💦
あとヤンチャな方が良いと思う方はなぜですか?
もうめちゃくちゃ毎日鬼汗かいてます………
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やんちゃなほうがいいってなに情報ですか?🤔初めて聞きました(笑)
おかしくはないと思いますよ!性格でしょうから😅うちもお兄ちゃんはめちゃめちゃやんちゃですよ😊ちなみにその月齢だとまだ自我の芽生えでイヤイヤ期はこれからかなと思います!イヤイヤ期は本当に半端なかったです🤣

退会ユーザー
まだ月齢的にそういう子が多いと思います☺
うちはそのまま3歳まできてしまい、これから発達相談がありますが💦
ヤンチャと多動は違いますね💭
そういう意味でのヤンチャっていうのは、元気があるとか意思表現ができて良いねみたいな感じかなと!
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦
元気なのは良いんですが、やはり大人しくしてる子のほうが品性がある感じというか、教育が行き届いてる気がして羨ましいです🥹💦
まだ月齢的に仕方ないですかね😭3月生まれなので同じ学年の子が本当に大人びて見えて不安になります😅笑- 7月30日
-
退会ユーザー
人の子だと子供っぽくて可愛いなと思ってしまいますが、自分の子は違いますよね😂💦
まだまだ大丈夫だと思います!- 7月30日

はじめてのママリ
子供らしいという意味でよく言いますよね😅💦
上の子もよく言われました。
うちはその頃にはイヤイヤ期入ってたのでそんな感じでしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期の場合もあるんですね❗️
そろそろ2人目欲しいのですが……なんかもう……大丈夫か?って感じです😂笑
1人でも毎日ヘトヘトすぎて…- 7月30日

しましま
年配の方から言われたのであれば、子供は元気でいてくれるだけでいい、という感じかなと思います。
家の子達も落ち着きないタイプでしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
みんな乗り越えたのですね💦早く物分かりがよくなってもらいたいです💦何歳までこんな感じかな😮💨- 7月30日
はじめてのママリ🔰
結構年配の方に言われるんですが、励ましですかね?笑
コレいやいや期ではないんですかぁ😂❓ムリ〜〜笑
私イヤイヤ期乗り越えられるかしら😂
はじめてのママリ🔰
やんちゃ=元気って考えなのかもですね💡
うちは同じような感じでもうイヤイヤ期?って思ってたら一度落ち着いて、2歳前に本格的なの始まりました😇