※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が激しい咳と熱で苦しんでいる。夜間受診すべきか相談したが、病院は様子を見るようアドバイス。咳の緩和方法について相談したい。

こんな時間に起きている方いらっしゃったらアドバイスいただいたいです😭

月曜日に、上の子が発熱と咳で受診し、気管支炎かなと診断を受け、薬をもらい飲んでます。上の子は少しずつよくなってます。
その後、木曜日に下の子が同じように、発熱と咳、鼻水で受診。そのときは、まだ機嫌もよく、食欲もあり、あまり重くないのかな?と思ってました。薬も同じようにもらって飲んでます。

しかし、下の子は、昨日今日と咳が激しく、日中も夜も何回か咳で起き、うまく寝られない様子で💦

水分はとれていますが、食べた物は咳き込んで吐いてしまい、今日食べられたのは桃少しくらいです

また、熱もずっと38〜39度あり、辛そうだなってときに座薬は入れてます。今日は、午前中に入れたのが最後です

今日も21時前くらいから寝てはいますが、30分おきくらいに咳で泣いて起きて、上手く寝られず、今わたしがソファで抱っこしながらコアラ抱っこ?をしてようやく少し落ち着いて寝ている感じです

クループの咳と言うのがよく分からず💦
たまに、咳き込んで、息を吸うときにヒィーとなる感じで、後は乾いたようなコンコンとした咳をしています


上記のことを#8000で相談したら、その症状であれば、夜間受診した方がいいですと言われました
が、いざ夜間受診できる総合病院に電話してみると、とりあえず座薬を入れて、縦抱きで寝て、朝まで様子みてくださいと言われてしまいました💦

咳で辛そうで💦
このまま縦抱きで朝まで寝てくれたらいいのですが、、
他に何かできることってありますかね😭

ヴェポラップを塗ったり、加湿器を使ったりはしています
何か他に咳が楽になる方法ありますかね😭

コメント

あおまま

あとは、あまり冷たくない飲み物飲んで喉湿らせたりですかね?💦

うちも長男が咳、熱39度、鼻水で受診したらヒトメタニューモウイルスで肺炎になり次男にうつり今、入院中です😅

症状が似てるので心配です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜遅くに、コメントありがとうございます😭

    なるほど!!ありがとうございます!!

    それは大変でしたね😢今入院されてるんですね😭
    咳も酷くて寝られない感じでしたか?今、縦抱きにしてようやく落ち着いています😣

    • 7月29日
  • あおまま

    あおまま


    咳が酷く寝れなくて寝れても10分、15分で起きちゃいます💦抱っこだとちょっと寝れるかなって感じですね💦

    お布団で寝る場合、横向きにしたり上半身を起こした状態のがいいみたいです!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭😭
    あおままさん、妊娠されている中、一緒に入院されてるんですか😣あおままさんのお子さんも早くよくなるといいですね🥲

    今、少し落ち着いてきたので、上半身を高めにして布団に寝かせてみました!少しこれで様子みて、ダメならまた抱っこで寝かせたいと思います😣
    夜遅くにありがとうございました!お陰様で、安心できました😭

    • 7月29日
  • あおまま

    あおまま


    わたしは次男の看病で抱っこしすぎとヒトメタがうつり切迫早産で入院中なんで次男の入院は旦那が付き添ってます🤣

    全然大丈夫ですよ⭐
    主さんも休めるときに休んでくださいね💦
    お大事になさってください🥺

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれは、あおままさんも大変なときに、ありがとうございます😢お大事になさってください😌
    もうすぐ赤ちゃんに会えますね☺️

    本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒

    • 7月29日
ちぃママ

クループの場合、咳がケーンケーンと変な音がします。
息を深く吸う時にヒィーと音がする感じですか?
気管支が炎症を起こしているため、気管支が狭くなっているのでそういう音がするのかと思います🤔
乾いた咳が続くだけで、息苦しいとかがなければ、大丈夫かと思います😊
ただ、気管支炎でも、息苦しくチアノーゼを起こす可能性はありますので、注意してあげてください😊

鼻水は取ってますか?鼻水が痰になり、それでも咳が酷くなるので、なるべくとってあげてください。
胸の上にうつ伏せ寝だと息苦しいかと思います。
腕が辛いかもしれませんが、赤ちゃんを抱くように抱っこして寝かせてあげると良いかと思います。体が温まると咳は酷くなるので、クールリング等で首周りを冷やしてあげて下さい。

早く良くなりますように…(・∀・)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜遅くにコメントありがとうございます😭
    そうです!毎回ではなく、息を深く吸うときなので、ちぃママさんが仰るような感じかもしれません😭
    チアノーゼ怖いですね、注意します!!

    鼻水もめちゃくちゃ嫌がってますが何度か吸ってます😭でも、また様子見ながら吸ってあげようと思います!
    なるほど!!今ちょうどうつ伏せだったので、そのようにしてみます!首周りを冷やすのもやってみます!
    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒

    • 7月29日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    ママさんの腕がしんどいかと思うので、頭を乗せる腕はクッション等で支えてあげてくださいね(・∀・)

    息子が8ヶ月から喘息だったので、喘息発作の時は同じようにソファや座椅子に座り抱っこで寝ていました。

    ママさんも看病お疲れ様です。
    なかなか眠れないと思いますが、休める時に体休めて下さいね😊

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今、少し落ち着いてきたので、頭を高くして布団におろしてみました。このまま様子みて、また起きたら赤ちゃん抱っこ頑張ろうと思います😭

    息子さん、喘息なんですね😭
    発作、辛いですよね😢

    そういう風に言っていただいて、本当に有難いです😢
    夜遅いのに、アドバイスいただけて心強かったです😭
    本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒

    • 7月29日