
赤ちゃんの安全対策について相談です。部屋中を移動する息子に対処法を知りたい。カーテンやごみ箱、テレビ台の対策をしているが、窓や棚、ホットカーペットのコードに困っています。後頭部に傷もできているため、写真を見てアドバイスをお願いします。
赤ちゃんがいる方は、お部屋の安全対策をどうしていますか?
日中はリビングにいるのですが、5ヶ月半の息子はまだ寝返りができないのですが、床をキックして部屋中を移動します。
大抵部屋の端にたどり着いたら壁に沿って移動するか、進めないからと怒って泣きます。
カーテンの裾をなめたり、ごみ箱のから出てるごみ袋で遊んでごみ箱をひっくり返したり、テレビ台の下の扉(上から開くタイプ)を開けてに挟まれたり…💦
なので写真のように
カーテンは上げ、ごみ袋はごみ箱の内側に入れ込み、テレビ台の扉にはストッパーを付けています。
あと対処に困っていることは、
・窓のサンをさわる
・棚の下の隙間に手を入れる
・物と物の間に頭が入り泣く
・ホットカーペットのコード(写真左下)を舐めたり、コードの下を移動するから、首が閉まるんじゃないかと心配
です。
何で怪我したのか不明ですが、後頭部に傷もできていました。
わかりにくいですが、写真を見て、こうしたらいいとか、これはやめた方がいい、逆にキリないから気にしなくていいとかありましたら教えて下さい。
- あっつん(8歳)
コメント

退会ユーザー
ゴミ箱はのちのちのことを考えると、高いところか、別の部屋に撤去がいいともいます😰ズリバイしだしたら、絶対にひっくり返しますよ。。。
窓のサンは、さわってもいいように、こまめに掃除。
棚の下のすきま、物と物との間は、今だけだと思いますが。
コード類は壁に這うようにして、コードカバーしてます。
予想ですが、今後テレビ台付近のものは、全て引っ張り出すと思います💦うちは、全部撤去しました。

あーやなにょ
お部屋にサークル小さいので
良いので買ってはどうでしょう?
このままじゃどっかに
頭ぶつけちゃいそうで
ちょっと怖いかもです😖💦
-
あっつん
サークル見てみました✨もう少し大きくなったら遊ぶスペースとしてもよさそうですね!
ハイハイするようになればぶつけることもないんでしょうが…(^_^;)- 2月11日
あっつん
一つ一つアドバイスありがとうこざいます!
そうなんです…写真でもわかりますが、すでにごみ箱の縁に手が届いているので、倒すのも時間の問題です💦
なのですぐに高いとこに移動しました!
棚には重い本が入っているので、しばらくは出せないと思うのですが、怪しくなったら出すことにします(^_^;)
コードカバーがあるんですね💡ホームセンターで見てみます❗