
初産の39週目で胎児心拍低下について不安。検査で確認できるか、胎児の動きや心拍について質問。子宮口1cmで頭が下がっておらず、不安と焦りを感じている。
現在、初産の39週目です。胎児心拍低下と言う言葉を見つけたんですが それは検診でわかるものですか?
37週目からノンストレステスト検査、エコー検査、内診をしています。
子宮口1cmで頭は全然下がってきてないそうです。
昨日の検診で赤ちゃんの胎動チェック表を頂いたのですが そのチェックで胎児心拍低下してるかどうかを確認してるのでしょうか?
動くときは一日中激しく動きますが、動かないときは気づいてないだけが1時間胎動ない気がするし。30分以内に10回も動いてない気がするときもあります。
皆さんは39週目ぐらいのときどんな感じでしたか?不安が尽きなくて早く出てこないかと焦りも感じています(..)
- UK(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

みみ
健診で分かりますよ!
NSTをとっていると、心拍が落ちるときがあります。
赤ちゃんは、だいたい起きてるのと寝てるのが40分サイクルなので、胎動が静かな時間帯もありました。
あとは、自分が動いていると気付かないときもありました。ゆったりしてもなかなかなければ心配ですが、ちゃんと起きてるときに元気なら大丈夫ですよ(*^^*)❤
健診では、ちょっとしたサインも先生がちゃんと見てくれていると思います✨
もうそろそろですね!焦る気持ちもあるかと思いますが、ゆっくり待ってあげましょー❤

三兄弟mama
NST(ノンストレステスト)で赤ちゃんの胎動や心拍、お母さんのお腹の張り具合を確認してますよ(^^)
赤ちゃんも寝たり起きたりを繰り返しているので胎動がない時間もありますよ☆
特に病院側から何も言われていなければ心配しなくて大丈夫だと思います。
39週との事なのでもういつ産まれてもおかしくない数週ですね‼︎
赤ちゃんに会えるのが楽しみですね(^^)
出産頑張って下さいね‼︎
-
UK
いつ産まれてもおかしくないならこそ不安になっていました>_<💦
三兄弟のママってすごいですね✨私のところも男の子なのでやんちゃになるんだろうなぁと今からソワソワです笑- 2月12日

ぐーたん
最後まで胎動が沢山あった!という方を
よく聞きますが、
私が臨月のときは胎動は減っていきました💦
胎動が多いかなぁ?と思うときに胎動チェックはしてました💦
10分もしないときに10カウントはちゃんとあったのですが、みんな胎動が多いと話すので私も不安になったりしてました😭💦
-
UK
多いときは多いんですが ない時は本当に心配なっちゃいますよね?💦私も少ない時にチェックしてみようとおもいます!
共感できる方いらして安心しました!- 2月12日

そらママ
NSTやるとわかると思いますよ‼︎
私はそれで怪しくて 促進剤で産もうとしていたら 何回も心拍低下して 帝王切開になりました(´・ω・`;)
-
UK
そうだったんですね>_<おつかれさまです、
帝王切開の可能性も視野にいれとこうと思いました!!無事に産まれてきてくれればなによりですね😌- 2月12日

結優
NSTって検査ではお腹の張りとか赤ちゃんの心拍数を見る検査がありますよ。
赤ちゃん動いたらボタン押してくださいね〜って言われました。
お腹に機械付けられて30分くらい楽な姿勢しててボタン押すだけの検査です。
-
UK
ノンストレステストですよね?>_<
37周目から毎週の検査で受けています!
やっぱりそれが心拍確認に繋がるんですね!- 2月12日
UK
素早いコメントありがとうございました>_<
なんだか一気に安心しました😢💓
赤ちゃん信じてゆっくり待ってみます!