※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児が夕方から夜中まで泣き続け、抱っこを求める状況。ミルクをあげても泣き止まず、家事や上の子の世話も難しい。スワドルや抱っこ紐で検討中。日中は比較的落ち着いている。

生後18日の新生児を育てています。
夕方17時ごろから抱っこをしないと泣き出し、常に抱っこです。
それが夜中の1時過ぎまで続きます。
ミルクをあげて最初の10分は静かにしていますが、その後はずっと抱っこしないと泣き出す→落ち着いたと思って下ろすと泣き出すをずっと繰り返しています。

完ミのため、頻回にあげることができず、常に立って抱っこであやす為、腕も限界です。
ミルク量は日中は80、夜間のみ100あげていて、日割で50gも増えていたのでミルク量も少ないってことはないかと思います。

また上の子がいるため、夕方バタバタする時にぐずられると、どうすればいいか分かりません。
今は里帰りしているので親に抱っこをお願いし、上の子の世話をしていますが、里帰り終了後は朝から晩までワンオペなので、今から恐怖です。

常に抱っこしないと泣くので、誰かに頼らないと家事も上の子の世話もできない状況です。
スワドル、コニーの抱っこ紐等を検討しています。
グズグズに効果的だったのはありますでしょうか?
また新生児はこんな感じですか?夕方から夜間まで泣き続けてひたすら抱っこで、寝不足がつらいです…

日中は、夜間ほどぐずりが酷くはないですが、長くて1時間くらい布団で寝てくれます

コメント

みー

黄昏泣きじゃないですかね?

上の子の時からコニー使ってましたが、比較的落ち着いてくれてましたよ!
ただ、腕は上がらなくなるので家事する時には不向きですが!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    黄昏泣きですかね💦こんなに夜中まで泣いてるので不安になってしまいました💦
    コニー落ち着く子が多いみたいですよね!腕が上がらなくなるようですが、上の子のお世話(衣服の着脱の補助やご飯を食べさせる等)も難しいですか?💦

    • 7月29日
あや

その時期、その時間、抱っこしてないと泣きますよね😭

うちも完ミだったのですが1人目だったので時間はあり、抱っこして立ってずっとステップ踏んでました😭
腕はぱんぱんだし腱鞘炎気味にもなり、手首のサポーターしてました。

夜は抱っこやラッコだきなら長く手寝てくれたので、布団に置くのは諦めて抱っこしてましたが、上のお子さんいるとそうもいかないですよね😭

日中はベビービョルンミニ使ってました。新生児でも身長が規定以上なら使えますし、顔も埋もれにくいです。
両手が使えたので家事もできました✨
家事してればいつのまにか寝てくれて楽でした☺️

スワドルも生後1ヶ月過ぎから使ってました!(最初は存在知らなくて、寝不足が辛すぎて急いで頼みました笑)
スワドル、うちは買ってよかったです!布団への着地の成功率があがり、長めに寝てくれるようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    常に抱っこだと本当腕が限界ですよね💦私も手首が痛くなってきて、そろそろサポーターしようかなと思ってます😭

    確かにいっそのこと諦めて抱っこしていた方がいいかもです💦夜はどうしても寝てほしくて布団チャレンジして失敗して泣かせてしまうことが多いので🥲

    ベビービョルンミニは新生児も使えるのですね!調べてみたいと思います😭!

    スワドル効果ある子とない子がいるみたいですね💦
    布団着地がいつも失敗してしまうので検討してみたいと思います😭!

    • 7月29日
  • あや

    あや


    腱鞘炎になると長引くので、サポーターおすすめです😭気休めですが、多少楽になります😭

    布団チャレンジ失敗してまた寝かしつけからって、ほんとに心バッキバキに折られますよね😭

    スワドル、合う合わないあるみたいですよね😭
    うちは正規品?ではなくて楽天の2,500円くらいのを買いましたが効果ありました🥹
    (もし購入されるならサイズはピッタリがおすすめです)

    スワドルの他に成功率高かったのは、抱っこで寝かせて完全に寝入った後そのまま抱きしめながら横向きに一緒に布団に倒れて腕枕して寝る、です😭子どもとの密着度高いと成功率高かったです!

    魔の3週間だと思うので、きっと時間が解決してくれます😭
    どんな寝方でも、ママリさんが少しでも楽な方法が見つかりますように😭🤍

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    早めの方がいいんですね💦本格的に痛くなる前につけようと思います😭!

    眠いから早めに布団チャレンジ→失敗してふりだしに戻るのが本当辛すぎて😭💦

    正規品でなくても効果あるんですね😭!2,500くらいで効果あるのなら、一度買ってみようかなと思います!ピッタリサイズの方がいいんですね!ありがとうございます!

    腕枕で寝るのも効果的なんですね!それならすぐにできそうなので、さっそく今夜試したいと思います!具体的なアドバイス助かります😭💗

    優しいお言葉もたくさんありがとうございます😭😭😭
    気持ちも前向きになれました!今夜も頑張りたいと思います😭!

    • 7月29日
y

長女が本当に寝ない子で何時間も立って抱っこしてました💦やっと寝たと思いおろすと10分程でまたギャン泣き。上のお子さんもいるとなると余計に大変ですよね💦

スワドルは長女には意味無かったです😭

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり寝ない子はずっと立って抱っこなんですね😭😭我が子だけじゃないのが安心しました…!
    ワンオペになると思うと本当恐怖しかないです…

    スワドル効果ある子とない子いるみたいで迷ってしまいます💦

    • 7月29日
初心者ママリ

うちは生後3ヶ月ですが、ママリさんと同じ状態です。
上の子がいないのでまだなんとかなりますが、腕は常に筋肉痛、手首は腱鞘炎です。
うちは日中も布団に下ろすと10分も保たずにぎゃん泣きなので、朝から夜までずーっと抱っこです。抱っこで家中あるき回ってます。
コニーは合わず、抱っこ紐でも1時間程しか大人しくしてくれません。もうお手上げです(笑)
いつまで続くか、終わりの見えない睡眠不足と過労ですが、お互い耐えましょう…

夜の寝かせつけ後は2~3時間まとめて寝てくれます!
皆さんがいうようにうちもスワドル使ってます!
コンビの睡眠導入のおしゃぶりも効果ありました!
それでもだめな時は腕枕で一緒に寝ちゃいます。
夜泣きが激しい時は夜間ドライブに行ったりして気を紛らわせてます。
後は気休め程度の効果ですが胎動音を聞かせてみたり、就寝前だけミルクを増やしてみたり、色々やってみたら何か対策見つかるかもです!
今は毎日本当にしんどくて辛いと思いますが…
頑張って下さい!

  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月経っても寝不足が続くのですね💦毎晩お疲れ様です😭😭
    同じ方がいて安心しました…!ずっと抱っこで歩き回ってるの辛いですよね…いずれ落ち着くとはいえ、いつまで続くのか恐怖ですよね…

    スワドルやおしゃぶりも検討してみようと思います😭😭
    2〜3時間でも寝てくれると助かりますね💦
    腕枕や胎動音はすぐにでもできそうなので今夜からやってみたいと思います!

    お互い頑張りましょう😭😭

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

黄昏泣き&魔の3週ってやつじゃないですかね〜
頑張ってこの世に慣れようとしてるんですねお利口さんですね☺️

家事はやらなくても死なないので諦めモード、上の子と下の子死なせない自分も死なないようにするという最低限の目標でその時期はいいんですよ〜

ちなみにうちの子は手足の動きを制限されるのが苦手なようで、おくるみすると逆にギャン泣きになったのでスワドルも向き不向きはあるかもしれません。

有名なテクですが、ギャン泣き落ち着かせたい時は反町隆史さんのpoison聴かせてます(笑)
なんならpoisonでうちの子寝ます😂