
娘が1歳になってからの噛み癖に悩んでいます。噛んで楽しんでいる様子で、痛くてもやめられない。皆さんはどうしていますか?治るでしょうか?
1歳になってから娘の噛み癖が凄いです。
噛みついてママやパパの反応を楽しんでいる感じで『やめて!』と怒ってもずっと笑っていて同じことの繰り返しです。
小児科の先生に一度検診のついでに相談したところ、やはり反応を見て楽しんでいるので、あんまり反応しないこと。と言われましたが、痛すぎて反応しないのが無理です。(因みに上下4本ずつ、計8本生えてます)
ダメなこととまだ分からないのに注意する自分にも嫌気がさしますし、今後治るのか不安で仕方ありません。
皆さんはどうしてますか?これって治りますか?
- ぽん🔰(2歳8ヶ月)

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
めちゃ〜噛まれます🥺
私は反応しないので数回で辞めましたが、姉兄は痛くて泣いた騒いだりするので、標的が変わりました👀💦上2人には噛まれる前に逃げるも大切で反応せず逃げるようにしています。また追っかけてきたらそれが楽しいに切り替わるのでその後は噛みません。
ですが、親が反応しないと格段に減ります。今月に2回あるか無いかです。

はじめてのママリ🔰
同じでした😭
噛むうえにひっぱるので「今、千切れた!」と思うことが多々ありました。
DVを心配されるのでは…?と思うほど腕は噛み傷と内出血でボロボロでした😂
うちはかまって欲しい時に特に噛みつきやすいので、噛んだら出来るだけ冷静に痛い。(痛すぎて泣き叫ぶことも多々あります😬)、指で口に✖つけて噛まない。と言い、玩具で気をそらしていました。
やっと落ち着いてきて、たまーに噛まれる程度まで減りました。
結局何が正解が分かりません💦本人の成長が解決してくれただけかもしれません💦
コメント