
コメント

はじめてのママリ🔰
年150とかですかね?
たぶん、非課税で、ジフテも満額かと。
ジフテは所得収入よるので、親御さん次第です。
はじめてのママリ🔰
年150とかですかね?
たぶん、非課税で、ジフテも満額かと。
ジフテは所得収入よるので、親御さん次第です。
「お金・保険」に関する質問
皆さんどんな働き方が合いますか? 正社員(年300万)の時より専業主婦で いる方が喜ばれる🤔 正社員の頃はお金はあるけど毎日バタバタ 私が1人でピリピリしてたみたいですが😂 専業主婦だと家と車を綺麗に維持し 家事育児…
配偶者控除って扶養内ならもらえるものですか?💦 最近パートを始めて、扶養のことがよくわかっておらず勉強中です😭 旦那の会社の扶養条件は年収130万円以下と記載されていました。 私の収入は130万ギリギリこえないぐら…
育休手当についてよくわからないので わかるかた教えてください😖 現在第一子出産後の育休中で、 育休取る前は2年以上会社員として勤めていました。 6月から復職予定なのですが、 たとえば今妊娠していた場合 復職して半…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ジフテは世帯収入による、の間違いです💦
まま
年150でも非課税で満額ですか!
確定申告はしないといけないのでしたっけ?
聞いてばかりすみません、いろいろ調べたのですが自分の理解力が信用できなくて。
はじめてのママリ🔰
年収が額面で150なら、所得税も非課税だと思いますよ。
健康保険、生命保険、医療費など、所得から控除してもらえるものがあるので、額面よりは少ない申告になることがほとんどです。
源泉引かれずに全額振り込まれてるなら申告して、必要であれば納税。
源泉引かれてるなら、申告して払い過ぎてる分を返してもらうというのが確定申告です。
所得の大小は関係ないです。
まま
わかりやすく教えていただいて
ありがとうございます!🥺