※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎ
妊活

不妊治療での経験を相談したいです。周りに相談できる人がいないため、治療の過程での対応や次の行動について悩んでいます。

周りに不妊治療をしている友人や知人がいないためアドバイスいただけると嬉しいです。

体外受精にステップアップするため先月転院しました。
妊活を始める際に自己負担でAMHを計りましたが、1年前だったので再検査をしなくて良いのかドクターに確認したところ、不要とのことでAMHの値から高刺激での採卵になりました。
高刺激なので、けっこうな投与量の自己注射を連日しましたが、採卵前に確認できた卵胞はひとつでした。つまりお金をかけ、痛い思いをして連日注射しましたが意味がありませんでした。
その後AMHを測ると昨年より1.5も低下しており低AMHになっていました。
AMHの値に愕然としていたら、先生に「嘆いても仕方ないのでこれはこれで」と言われて終了しました。
よく不妊治療のドクターは「淡々」「あっさり」「テキパキ」という表現を目にしますが、今回のは違う気がして投稿させていただきました。それともこれが普通の対応なのでしょうか。あの時AMHをきちんと計測してくれていれば...と思ってしまいます。またその後の対応もひどくないか?と思ってしまいます。
次の周期の刺激方法を確認したところ、卵胞の数見て高刺激か低刺激か決めるとのことでした。ただ、次回もここで採卵に挑戦するか、先生に対して不信感があるので転院するか悩んでいます。みなさんならどうされますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

不信感がある時点で転院します。ただでさえ治療きついのに寄り添ってもらえないと、かなりきつくなります。。

  • むぎ

    むぎ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、この先診察で先生と話をするのがストレスになってきそうで...転院先探します!!
    ありがとうございます😭

    • 7月27日
はじめてのママリ⛄️

AMHは一年で結構値が変わる人もいるから、一年を目処に再検査は全然ありだと思うので、不要と初めから断言され、嘆いても仕方ないなんて言い方、、😳私なら迷わず転院します😢卵胞の数だけ見て刺激法を決めるだなんて、質の良い医療とは私はすみませんが思えません😫😫😫その人の卵巣の状態やAMH、今までの治療歴等で適正に判断して決めるべきだと私は思います😭

私も県内で1,2番に有名な不妊治療専門のクリニックから、実績がピカイチで口コミでも良いことしか書かれてないくらいの市内の体外専門のクリニックに転院しましたが、本当に素晴らしい医師たちに出会い、この度授かることができました。医師たちの優しさに何度か診察室で涙したこともありました😭やはり高額な治療費を出して受ける医療やサービスは、最高のものを提供して欲しいと思うのは普通ですよね🥺

  • むぎ

    むぎ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです!!AMHの件もなんですが、卵胞の数だけ見て刺激方法を決めて大丈夫なのか?って疑問があって😭そんなことしてわたしの卵巣大丈夫!?って😭きちんと説明があれば納得できるかもですが、質問してもそれ以上の回答はありませんでした...

    まさに県内1.2番に有名な不妊治療クリニックに通っています。マニュアル通りの治療で、まるでベルトコンベアに乗っているかのような気分です😭

    まだ1周期しか通ってないし様子見るべき?でもAMHの値的に時間を無駄にはできないし...と悩んでいたのですが、やっぱり転院ですよね🥲
    本当にそれです!保険診療になったといえども高額な治療費ですし、医療もサービスも最高のものを提供してほしいです😭

    • 7月27日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    そうですよね、やはり医師からはきちんとした根拠に基づいた説明なりしてもらわないと、こっちからしたら分からないし、分からないからこそ丁寧に対応して欲しいですよね🥺

    有名なクリニックって、割と機械的な動きしかしない部分はありますよね💦マニュアル通りの治療だなんて、それぞれの患者さんに合った治療をきちんと提案して欲しいですね😢

    私だったら、ストレス抱えたまま急いで採卵をするより、信頼できそうな良さげなクリニックを早めに探して即転院するかなぁと思います!本当にストレスは不妊治療で一番ダメなことだと思うので🥲🥲

    高額な治療費だからこそ、納得いく治療を受けたいですよね!!!合うクリニックが見つかりますように🥺⤴︎⤴︎⤴︎💕

    • 7月27日
  • むぎ

    むぎ

    ほんとにその通りです🥺全部代弁して下さってる😭

    質問してもきちんと説明してくれないし、仕方ないからネットで調べて...何のために医者にかかっているのかという感じです😭

    有名クリニックだと患者さんも多いからそうなってしまうんですかね💦初めての体外受精なので、これが普通で疑問に感じている自分がおかしいのかと思いました😅違うくてよかった😭

    たしかに急いで採卵するよりも転院する方が妊娠への近道かもしれません!!ちなみに信頼できそうなクリニックを探すコツってありますか??まるさんとお話をしていて、わたしの求めている病院がまるさんと近い気がして...🥺ホームページはもちろんですが色んなサイトの口コミを調べて今のところに決めたので、通ってみてびっくりで...やっぱり最終的には実際にドクターと会って治療を始めてみないと自分に合ってるかどうかは分からないですかね🥲?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️


    はじめてのママリ🔰さん
    いえいえー、私も3年弱程ガッツリ不妊治療してたので、お気持ち痛い程わかります🥹

    検索魔になりがちですよね、、でも答えは出なくて、個人差あり。結局かかりつけの医師に、みたいな😅

    有名クリニックだとこれが最高の医療だし、これ以上のものなんて無いんだろうなと思って、不安ながらも医師の言われるがままっていうのが一番時間もお金ももったいなく感じちゃいますよね😭こうやって疑問に感じてママリに投稿されてること自体、とても前向きで素晴らしいなと思います☺️💕

    信頼できるクリニックを探すコツかぁ🤔まずはクリニックのHPを見て、妊娠率、培養率、先進医療や検査項目が充実しているか、HPで何が強みというか何に力を入れてるかをちゃんと書いてあるか、男性不妊にもちゃんと力を入れてるか(提携先が載ってるか)、院長挨拶でこの人なら信頼できるかも!?と思えるか、とかですかね!あとはJISARTに加盟しているか。(今通ってらっしゃるところが有名なところであれば加盟しているかと思いますが、、)

    あとは口コミサイトでひたすら見比べる感じですかね!ネガティブな内容はどの患者さんでも同じように思ってることで、被ったりしてると思いますので😗やはり患者に寄り添ってくれるクリニックだとか、口コミには書いてないかもだけど、むやみやたらに採卵やら移植やらを繰り返して、数打ちゃ当たる、みたいな感じでは無くて、きちんと検査の提案だったり不妊原因を一緒に追求してくれるクリニックかどうか、とかですかね!!保険適用の移植回数なんて意味不明なことにたった6回しか無いし、「とりあえず」とか「今回はたまたま」とか連呼する医師は私は全く信用できません笑

    私が転院するにあたってここにしよう!と思ったのは、妊娠率や培養実績の他に、凄腕培養士さんがいて、その方は県内唯一の胚管理培養士さんでした!そのウワサは通っている鍼灸院で聞いたので、そういうところで良い病院どこですかね?とか、このクリニックって他に通ってる方います?とかって聞くのもありですよね☺️私はそれで鍼灸師さんのアドバイスで背中を押してもらって転院先を決めました🥰

    でもやっぱり自分の直感が大事だと思うので、ここだったら妊娠するのを手助けしてくれそう!と思えるクリニックに出会えることが一番ですよね😌💕

    長くなっちゃってすみません💦
    悩んでしまったら通知も来ますし、いつでもここにコメント下さいね😇

    • 7月28日
  • むぎ

    むぎ

    ほんとそれです!検索魔です!そして、個人差ありで結局かかりつけの医師に、まで全く一緒です😂

    ほんとそれです!さっきからこれしか言ってない😂でもまさにそれで、有名クリニックだとこれが最高の医療だし、これ以上のものなんて他にないんだろうって自分に言い聞かせてました🥲今のクリニックはこの地域では「最後の砦」なんて言われてて、不安ながらもここに通っていれば間違いないはずと自分を納得させようとしてたんですが、やっぱり自分でしっかり判断して選択していくことが大事ですよね✨まるさんのおかげで、自分の考えに自信が持てました!本当にありがとうございます!

    なるほどですね🧐いろんなクリニックのHPをここ数日見ていますが、それらの項目がしっかり記載されて充実しているクリニックはたしかに信用できるなと感じました。強み&院長挨拶も重要な判断基準ですよね!!
    あと、JISARTは初耳でした!これも判断基準に入れさせていただきます!!
    口コミサイトについても、なるほどって感じて目からうろこです!たしかに良い口コミってばらつきがあるけれど、ネガティブな内容は割とかぶっていることが多いです!実際に通っているクリニックだと「わかるー」って思うこともしばしば😅
    今のクリニックがまさに数打ちゃあたるって感じの考え方でしで、でも色々調べたり皆さんの体験とか読んだりして「やっぱり量より質だよな」と実感しています。ほんと移植回数6回少なすぎます😭1回1回の移植が本当に大事だし、自分の納得いくクリニックでやらないと後悔しますよね!
    わたしもいま培養土さん、めっちゃ調べてます!先生も大事だけど、受精卵を育ててくれる培養士さんもめっちゃ大事ですよね!でも培養士さんってなかなか表に出てこなくて🥲不妊治療の本で、低刺激や自然周期での採卵をメインでしているクリニックは培養士の腕が高いことが多いって書いてたので、その視点からもクリニックを探してたんですが、鍼灸院でそんな情報が得られたんですね🥺そういうところでの情報って大事ですよね。ネットの噂よりずっとリアルで信憑性がありますよね✨

    こちらこそ色々と丁寧にアドバイスくださりありがとうございます😭まわりに不妊治療してる人が誰もいなくて、まるさんの体験をもとにしたアドバイス、めちゃくちゃ参考になりました😭また、気持ちを一緒に共有できるのもすごくうれしかったです😭不妊治療って孤独な戦いすぎて辛くて🥲
    そして最後の最後まで優しいお言葉😭しっかり自分に合うクリニックを探して転院の準備進めていきます!!また悩んでしまったらお言葉に甘えてコメントさせていただくと思いますがよろしくお願いします🙇‍♀️本当にありがとうございます🥰

    • 7月28日
  • むぎ

    むぎ

    自分のことでいっぱいいっぱいで、妊娠おめでとうございますって言えてなかった🥲妊娠おめでとうございます🥰猛暑日が続きますので無理せずお過ごしくださいね✨わたしも諦めずに我が子をこの手に抱くまでがんばります!!

    • 7月28日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    最後の砦なんて言われたら、期待値高い分、その医師の対応は落差がすごいですね😫😫ご自身が感じたことを信じて、自信を持って突き進むべきです❤️
    私の前院も他県からというかかなり遠方からも通っている人がいるくらいでしたが、シンプルに言えば私には合わなかったです😓転院後は本当に何のストレスも無く、通うたびに妊娠に近づいてる!というポジティブな気持ちになれてました😌✨✨そういうクリニックに出会えることを心から願ってます🥹💕

    妊娠したから言えるのかも分からないですが、HPで何となく差が顕著に出てるなぁとは思いました!
    強みをHP上で堂々と言えるのは、自分たちの提供する医療に自信を持ってる証拠だと思いますしね😉

    確かに口コミって良い内容にはバラつきがあったりしますね🤔

    今通ってらっしゃるクリニックも数打ちゃ当たるって感じなんですね😓そんなの、クリニックにとって我々患者はただの財源としか思ってないのかなって思っちゃいますよね😭
    培養士さん、超大事ですよね!!🥰結局そこの技術が絶対じゃないと、受精卵が生まれないかもしれないし😢ちなみにミズイロという培養士さんが主人公の漫画知ってますか?二巻まで出てるんですが、ストーリーがとてもリアルだし素敵な話すぎて初めから大号泣です😭😭もし機会があれば❤️旦那様にもぜひ読んでもらってください☺️⤴︎⤴︎

    ちなみに私は先進医療である二段階移植にチャレンジしたのですが、どちらの卵とも低刺激で凍結できたもので、グレードも今までよりぐんと上がり、ホルモン補充でうまくいかなかったので、自然周期で移植し、今回やっと結果が出ました🥺まさに仰ってる質より量で、転院後に180度治療方針が変わりビックリしました🤣🤣転院されて結果が出る人もたくさんいらっしゃるので、転院はセカンドオピニオン的な感じで良いと思いますー!

    私も周りに気軽に相談できる人がいなくて、幸いにも旦那さんが協力的だったとは言え、心身共に辛いことの方が圧倒的に多かったです😢不妊治療してる人は大変な思いをされてる方が多く、皆さん心優しく温かい方ばかりで、同志みたいな感覚です🥺だから1人で考え込まずママリでも気軽にご質問下さいね🥰❤️コメントも本当にご遠慮無くです✨

    ありがとうございます😍✨✨猛暑のタイミングでつわりがキツいんですが、苦労して授かった分、何だって耐えれます😤⤴︎⤴︎
    はじめてのママリさんも熱中症にはお気を付けて、妊娠により一層近付くために、考え込み過ぎず転院の準備着々と頑張って下さいね😄💖

    あ、ベストアンサーもありがとうございます😚✨

    • 7月28日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    きっと可愛い赤ちゃんを抱ける日が来ますよ💕頑張って下さい☺️✨✨

    • 7月28日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    何度もごめんなさい、、自分のコメント見直したら、質より量と書いたのですが、量より質でした!🤣🤣大事なところを間反対の表現で書いてしまってすみらません🙇‍♀️

    • 7月28日
  • むぎ

    むぎ

    そうですね!シンプルに自分には合わない!それに尽きます😂有名でも合わなければそれまでですよね😂

    ほんとに!効率的に診察して、できるだけ高刺激にして採卵数増やして...ちゃんと向き合って考えてくれてるのかなって思っちゃいます😭
    培養士さんの漫画は知らなかったです!!そんなのがあるんですね!!めっちゃ気になるので読んでみようと思います☺️

    そしてそして二段階移植されたんですね!!低刺激だとSEET法が難しそうだから二段階移植かなぁと思ってたんですが、やっぱり効果あるんですね🥺✨
    ほんとに妊娠って奇跡ですよね😭自分が妊活を始める時はまさかARTをするなんて思ってなかったけど、まるさんのおっしゃる通り苦労した分何だって耐えれると思います!不妊治療の経験もきっと無駄じゃないよねって思います😭

    自分のAMHの数値に衝撃を受け、1日泣いて、もう子供を授かるのは無理なんじゃないかとまで落ち込みまくったんですが(心配症で悪い方向についつい考えてしまう性格なもやで)、前向きになれました☺️✨
    転院することでまた一歩妊娠に近づいた!!ですね😍早速いいなと思ったところの相談会を入れてみました!!1ヶ月先まで予約枠が空いてなかったのに幸運にもキャンセルが出たみたいで来週行ってきます🥰

    • 7月28日
  • はじめてのママリ⛄️

    はじめてのママリ⛄️

    有名だから良い=自分に合うクリニックとは限らないと思います😌✨

    二段階移植、とても効果的でした!うちのクリニックは2個移植はそこまで薦めないけど、二段階移植は積極的に薦めるという感じでした😆私の話ですみません、私は子宮内膜症で治療のために4ヶ月生理を止めて子宮治療をしてから二段階移植に臨んで、初期胚も胚盤胞もどちらも着床してくれ、双子か!?と思ったのですが、途中で一つダメになっちゃって、今は単胎です😂効果がある先進医療だと実感したので、もし機会があればぜひチャレンジされてみて下さい❤️

    不妊治療の経験は絶対に絶対に無駄じゃ無いです🙂!!不妊治療を通じて健康に過ごすことや食生活等色々と学びましたし、比べるものじゃ無いかもしれないけど、自然妊娠の人より何倍も何百倍も子供を大事にする自信はありますよね😌💕

    AMHが全くのゼロで無い限り、妊娠する可能性は誰にでもあるとおもいます!卵ちゃん一個に精子も運命の1匹がいれば🙏本当に不妊治療を通じて思ったのは、量より質ということだったので、本当に上手くいくことを願ってますね🥹❤️

    おおおー!仕事が早いです🥰✨✨しかも1ヶ月先まで空いてなかったなのに、来週キャンセルが出ていけるなんて!良い流れ絶対来てますよ〜〜☺️そのクリニックが運命のクリニックだと良いですね💖💖

    • 7月29日
  • むぎ

    むぎ

    いえいえ、詳しくありがとうございます☺️✨わたしも移植の段階になったら考えてみようと思います!!少しでも妊娠率が上がるなら試したいし、やれることは全部やってみようと思ってます!!

    めっちゃ分かります🥺健康に過ごす事、食生活、妊活を機に改善しました!!まだ妊娠には至ってないけれど、長い人生健康に過ごすにはやってて損はないなって思います!ほんと、子どももめっちゃ大事にできる自信あります😭✨

    わたしも良い流れきてる〜って思っちゃいました😂色々とありがとうございました🥰

    • 7月29日
けー

基本的に1年経ってるならAMHは計測し直しだと思いますが…
意外に上がったり下がったりするのでおおまかな目安として考えれば良いとは思いますが…
数値に関しては嘆いても仕方ない、で良いと思いますが、誘発にお金を掛けたのに意味がなかったことを指すなら嫌ですね。
ただ、適切な誘発をしても育たない場合もあるとは思うので
一概に先生が間違っていたとは言い難いですが…
でもわたしなら変なストレス溜めたくないので転院しますね〜

  • むぎ

    むぎ

    コメントありがとうございます!
    適切な誘発をしても育たない場合はあると思いますが、このAMHからすると今回の誘発は適切じゃないよねって思ってしまって。
    ほんとうに変なところでストレスになってしまって診察日に先生と顔を合わせるのが憂鬱すぎて...
    悩んでましたが転院先探します!!ありがとうございます😭

    • 7月27日
deleted user

第二子を体外受精で授かりました。不妊治療の先生は確かに淡々としていましたが、その先生はナシだと思いました。私は自分の直感が外れた事がないので、直感を信じて転院しますね。不妊治療は先生に不信感を持ったら絶対続かないので。

  • むぎ

    むぎ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりナシですよね!そして直感大事ですよね!自分の直感で、ここで言われるがまま治療していたら後々後悔しそう気がして😭
    先生に不信感、自分の直感、転院の一択ですよね。
    ありがとうございます^_^

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

私は31歳でしたがAMHの値が低く、旦那は何も問題なし。
先生の前で明らかに落ち込んでいたら「治療をすればき妊娠するから大丈夫」と言われ一年後に体外受精で妊娠しました。看護師さんも親切な方ばかりでいつも元気を貰えるクリニックでした。先生は寡黙で穏やか、信頼できる方だったので安心して体外受精に進む事ができました。
少しでも不信感がある場合は転院されるべきです。時間とお金がかかり、何よりも精神的にも相当な負担がかかります。質問者さんに合うクリニックが他に必ずあるはずです。

  • むぎ

    むぎ

    コメントありがとうございます!
    素敵な先生ですね🥺はじめてのママリさんのコメントを読んでいて、今の私は、先生の治療に疑問を感じて不安しかない状態なことに気づきました。
    自分でも転院すべきだと思いますので、自分に合う転院先を探します!ありがとうございます^_^

    • 7月27日