
3人目の男の子の名前が次女と同じ終わり字になることで、長女が気にするか相談。周りの意見を聞きたい。
名付けについてです。
長女、次女は全然関連のない名前です。
3人目の男の子の名前を考えていますが、今いいなと思っている名前が偶然 次女と最後の止め字が一緒です。
漢字は違います。
(ひらがなにすると 〇〇き、〇〇き)
気になりますか?
音だけ聞くと次女と末っ子長男だけ統一感があるようにも感じます。長女が将来、なんで私だけ「〇〇き」じゃないの、とか気にしちゃったりしますかね😥
長女👧🏻:漢字1字(読み2文字)
次女🧒🏻:漢字2字(読み3文字)
長男👶🏻:漢字2字(読み3文字)←候補の名前は
こんな感じです。
お子さん3人いらっしゃる方、周りにいらっしゃっる方、ご自身がの3人きょうだいだよ、という方
率直な感想教えてください✨
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
私自身3人兄弟の末っ子長女でしたが
私だけ、平仮名でしたが
あんまり気にならなかったです〜😊
まぁいうて、兄2人も似てない名前でしたが🤣
私の親友もママリさんと同じ
姉2人に弟1人でしたが、
みんなそれぞれの名前でしたし
別の知り合いも
お姉ちゃんお兄ちゃん漢字一文字の読み2文字だけど
下の妹だけ
漢字2文字 読み3文字でした☺️

えるさちゃん🍊
そう言われちゃうと気になっちゃうかもです🤣

Eva
気にならないと思います。一緒が嬉しいかは人によると思います。私自身は3兄弟で関連なし、3音・2音・4音。我が子3人も関連なしです😊

el
同じ漢字なら気になるかもしれないですが、漢字が違うなら気にならないと思います︎^_^

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気にならない、という意見も案外多くて、もう少し第一候補として残そうと思います😊
コメント