![はじめてまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子のママです。夜泣きが続き、体力が減っています。子供との時間が限られており、遊ぶことができず罪悪感を感じています。他の子供との交流も避けるようになりました。
生後六ヶ月の男の子のママです!
最近夜泣き(夜の授乳)がはじまり、体力が日々減ってきています🥲あと毎日暑すぎるので1日中リビングのクーラーつけっぱなしでこどもとふたりっきりな日々です。
「こどもと遊んであげなきゃ!」と思うのですが身体が疲れていておもちゃをベビーサークルにいれて、子守をおもちゃに任せっきりです。こどもが何かお話してるときは話かけたり反応したりはしているのですが、それにすら疲れを感じています🥲
正直こどもがお昼寝してくれると「相手しなくていい!!」ほっとする自分がいて。。。
少し前までは児童館にいったり、市のイベントに応募して子どもと触れ合う時間づくりを作ったりしていたのですが、こどもの病気が流行っていたりするので避けるようになりました。
こどもはめちゃくちゃ可愛いです!それは間違いないのですが、最低限のお世話だけになってしまう日が多くなってしまっており罪悪感を感じています。
みなさんはどれくらいこどもと向き合って遊んであげていますか?
- はじめてまま(2歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その気持ちわかります!
出産から今日まで1番ベビーと向き合ってきたのは確実にママです。
急に自分に出来ていたことがぜーんぶ後回しになるんです。
体力が減り、寝不足になると、気持ちも沈むし、前向きになるのは難しいです。
私もしんどいときは、テレビ様に子守をお願いしてしまいます。
ダメだなーって思いつつ、正直ありがたい(楽)と思うのも事実で。
なので、今はできるだけ早起きして出来ることをさっさと済ませて、ベビーと一緒にいる時間を増やしています。
携帯も必要最低限触るようにしています。
だけど、頑張りすぎは自分の心が風邪引いてしまうので、適度にテレビ様に協力してもらうって、感じです。
テレビや1人遊びに、集中しているときは見守る感じで、それ以外は全力で遊んでます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
明日で3ヶ月ですがすでにそんな感じです💦子守はメリーにお任せで、正直眠らせるために遊ぶみたいなところあります😂
暑くて外も出られないし、めいっちゃいますよね…。お子もですが、自分も刺激が欲しい!って思います😭
-
はじめてまま
コメントありがとうございます🙇🏻✨
メリーすごいですよね💓
未だにうちの息子もメリーに首ったけ(ごめんなさい笑)なときがあります🥰
お子が寝てるときは、好きなドラマとか見つつ私達も息抜きしましょうね😆- 7月31日
![︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎♡
うちの娘も4ヶ月くらいから睡眠退行が始まって1時間おきの授乳なんかザラで、それに加えて一日中後追いでずっとピリピリしてしまい昼寝してくれた時に寝よう!って思っても中々寝れませんでした😭
昼寝から起きると、またか…って思ってしまってちゃんと向き合えない自分も嫌でした。
この炎天下の中外に連れていくのも億劫ですし、涼しくなったらお散歩行こうかなって思ってます🥲
最近は家にいる時はテレビでうたスタとか子供チャンネル流しながら一緒に踊ったりしてますww
-
はじめてまま
コメントありがとうございます🥰
後追い!まだ始まっていませんが恐ろしいですね💦
昼寝時も寝れないのめちゃわかります💦なんかぱっと寝れないですよね💦
一緒に踊る!笑
それ良いかもしれません✨気分を無理にでも上げていかないとやってられないですもんね😄真似してみます!- 7月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいわかります〜おつかれさまです!疲れてるとなんでも無気力になってきますよね
うちの娘も夜中起きるので疲労困憊です🥲
散歩したいけど暑すぎて逆に具合悪くなりそうだし、自分が疲れてると昼寝から起きた娘を見てあー起きたか…ってため息ついてたり。
喋ってたら反応返したり、おもちゃや絵本読んだりしてます。
でも自分が頑張りすぎると限界くるので、子ども見守りつつスマホや溜めてたドラマやアイス食べたり気分転換してます!
-
はじめてまま
コメントありがとうございます🙇🏻
月齢同じくらいですね🥰✨
おつかれさまです🙇🏻✨
ですよね!散歩できるときは自分も気分転換になるしよかったのに…ってかんじですよね💦
限界を早々に迎えないために息抜き、気分転換しつつですね❣️
共にがんばりましょう🥰💓- 7月31日
はじめてまま
優しいコメントありがとうございます🙇🏻✨
ほんとに気分が上がる日がすごく少なくてため息ばっかついちゃって💦
携帯触らないの大尊敬です💦
そうですよね!出来る限り向き合って、疲れているときはテレビ様やおもちゃ様に協力を得つつ頑張ります!!