![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32wで頚管が13mmになり入院し、退院時は14.7mm。35wになり頚管が10mmで胎児体重は2400g。リトドリン服用中で、35wからお腹の張りが減り、不思議な感じ。同じ経験の方いますか?35wから家事を始め、36wから普通の生活を目指しています。
32wで、頚管13mmになり入院
34wで、上の子の事があり退院させてもらいました!
退院時は14.7mm
自宅安静でやっと35wを迎え、頚管10mm
胎児体重は、2400gでした!
現在リトドリンを分4で飲んでいます
35wに入ったら前より張らなくなりました🫢
不思議🫣
同じような方いませんか?
35wに入ったので少しずつ家事を始めています。
36wになったら普通に生活しようとは思っています☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![⸜︎🐣⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜︎🐣⸝
明日で32wの妊婦です…
私も上の子が居て、とりあえず34wまでは入院。
その後の事はそこから考えようとの事でした……
なんと言って退院させてもらいましたか?😖😖
ちなみに、
1人目の時も32週で切迫、
その後36週まで自宅安静してましたが、生まれてきたのは40w4dで、促進剤、バルーン、人工破水でした😨
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
36wで普段通りの生活に。
すぐ生まれてくる覚悟もしていたのですが、全然生まれる気配無しであっというまに40w4d…
血圧が上がったので「産もうか!」と言われ入院
40w5dで促進剤→効かず中止
40w6dで促進剤+吸引+カンシで出てきました
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😱
頚管などは短かったですか?- 7月28日
はじめてのママリ🔰
上の子が1人で留守番になるので退院させて欲しいと事前に伝えてありました🫢
元々、最初は入院拒否をしていたのですが、最低でも34wまではと言われたので、2wだけならという事で入院したので😣
⸜︎🐣⸝
なるほど……
やっぱり事前に上の子の存在を伝えて置くことは大切ですね🥹💓
教えて下さりありがとうございます!!