![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
私自身が一人っ子です😊
私の母は私1人で手一杯でもう1人産むという選択ができず、選択一人っ子でした🙆♀️
子供の時はそんな事理解できず、ずっと誕生日やクリスマスには兄弟を欲しがってました😅
母は辛かったかもしれません。
それでも愛情かけてもらったし、大人になってから母の気持ちを理解できたので納得はしてます。
こればかりはたむ。さんと娘さんの関わり方次第、娘さん次第って感じかなと思います。
小さい時は兄弟ほしいって言う事も多いかなと思うので、悩む事も多いかと思いますが…
![しょりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょりー
選択ひとりっ子の予定です。
わたしに余裕がないのが1番ですが、正直2人目が産まれて絶対にどんな子でも平等に愛せるかと言われたらわからないので。
それならひとりっ子でたくさん愛してあげられたら。と思っています。
個人的には親からたくさん愛情をもらったひとりっ子よりも、放置されたりあからさまに兄弟で格差がある兄弟の方がかわいそうだと思ってしまいます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どういう理由で可哀想と思うかにもよると思います。
価値観は人それぞれですが、兄弟がいても経済的に子どもに苦労や我慢をさせたり、上の子可愛くない症候群など親のキャパオーバーで辛い思いをさせたら可哀想だし、兄弟が必ず仲良くなるとも限らないです。
一人っ子で遊び相手がいなくてさみしいと思う子もいれば自由で楽しいと思う子もいるし、下が生まれて嬉しくて伸びる子もいれば大きくなっても受け入れられない子もいます。
あと兄弟ほしいと言う子どもの言葉は一時的なものなので、「子どもが兄弟欲しがるから」「子どもが可哀想だから」と既にいる子に子どもを作る理由を求めるのは微妙だなーと思います。子作りは親のエゴなので兄弟考えるにしても「自分達がほしかったから」という意思がないと後々しんどくなりそうです💦
コメント